杉の森

〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北5-45-24
TEL 03-3330-3431  FAX 03-3310-1540

アクセス:JR阿佐ヶ谷駅より徒歩15分 JR高円寺駅より徒歩18分

阿佐ヶ谷駅北口1番のりばから乗車→ 「お伊勢ノ森」下車 (徒歩1分)
中野駅北口  11番のりばから乗車→「お伊勢の森」下車 (徒歩1分

Community School
Link
本サイトに掲載の各種情報を無断で転用、流用することを硬くお断り申し上げます。

アクセスカウンター
お知らせ

保健だより6月号NEW

保健だより6月号はこちらから



体育祭

第67回体育祭について
本日、6月1日(土)体育祭を実施いたします。係生徒の登校時間は、係会で周知したとおりです。6月2日(日)と3日(月)は休日になります。本日はかなり気温が上がるようです。体育祭の応援にご来場の皆様は、日よけの帽子の着用や、十分な水分補給の準備をお願いいたします。ご来場の皆様は8時30分開場になります。



5月29日(水) 本日の体育祭予行について 

 本日、体育祭の予行を実施致します。準備のある係生徒は、担当の先生から連絡のあった時刻に集合するようにしてください。
 予行についての詳細は、昨日生徒にプリントで配布してありますので、ご確認ください。



第67回体育祭について
 6月1日(土)に開催致します。保護者の皆様への観覧のお願いは5月17日に生徒に配布させていただきましたので、ご確認ください。1日(土)が雨天の場合、体育祭は2日(日)に実施致します。1日(土)は授業になります。
当日は、保護者の皆様と地域の方は必ず受付をお通りください。

令和6年度入学式
4月9日(火)
 
1 当日の受付
<新入生> 
①9時00分から9時15分までの受付に間に合うように登校してください。
②生徒玄関でクラス名表を受け取り、自分のクラス・出席番号を確認してください。
③受付をしてから自分のクラスに入り、自分の座席に座ってください。
④待機している間に、机にある胸花をつけてください。
⑤それぞれのクラスで入学式の説明を受けます。
<保護者>
①9時10分から9時40分までに受付をお願い致します。
 受付で「就学通知書」「ゆうちょ銀行自動払込利用申込書の控え」「PTA入会確認書」をご提出ください。
②体育室で開式をお待ちください。

2 持ち物
<新入生> 〇上履き 〇体育室履き 〇筆記用具
<保護者> 〇上履き(スリッパ等) 〇外履きを入れる袋  〇「就学通知書」
〇「ゆうちょ銀行自動払込利用申込書(控え)」 〇「PTA入会確認書」

3 当日の予定
  9:00~  新入生・保護者の受付開始
  9:20頃  新入生はクラスで入学式の説明を受ける
  9:58頃  新入生入場
  10:00   入学式開式
  11:00頃  入学式閉式・新入生退場
  11:05頃~ 新入生はクラスで学活 保護者は体育室で待機
  11:30頃~ 学活が終わったクラスから、体育室で新入生・保護者の記念撮影

4 その他
 保護者の皆様のマスク着用につきましては、個人の判断でお願いします。
 何かご不明点等がございましたら、遠慮なく学校までお問合せください。ご理解とご協力をよろしくお願い致します。


令和5年度卒業式3月19日(火) 
 <保護者の皆様へ>
 ・1階生徒昇降口に受付がございます。9:45までに受付をお済ませください。

校内作品展、土曜授業
 3月5日(火)~8日(金)9:00~16:30 
 3月9日(土)9:00~11:30
土曜授業公開日
 3月9日(土)8:40~11:30
 <保護者の皆様へ>
 ・1階生徒昇降口に受付がございます。参観前に出席表にご記入をお願いします。
 ・上履きまたはスリッパをご用意ください。
 ・下履きはお子様のクラスの靴箱下段にお入れください。
 ・自転車は北門より入り、中庭に駐輪するようお願いします。
 ・ご来校の際は、PTAより配布された名札の着用にご協力ください。


新入生保護者説明会
 2月17日(土)10:00受付開始 10:40~12:00(終了予定)
 説明会のお知らせはこちら 
 ・受付で「アレルギー疾患への対応に関するアンケート調査」を回収致します。あらかじめご記入の上、お持ちください。
 ・説明会にご出席いただけない方に、資料をお渡しし、説明させていただきます。2月中に職員室副校長にご連絡ください。


12月29日~1月3日
 年末年始は、教職員が不在です。校舎内には入れません。電話もつながりません。


保護者会、三者面談
 12月15日(金)1,2年生保護者会
 11月6日(月)~10日(金)3年生三者面談
 12月5日(火)~11日(月)全学年三者面談
 当日は、名札の着用と履物の準備をお願い致します。


合唱コンクール
 10月14日(土)
 杉並公会堂大ホールをお借りして実施します。多数のご来場希望をいただいております。
 保護者用プログラムはお子様を通して配布させていただきました。入場整理券の配布は、12日(木)の予定です。


9月8日(金)本日の登校について
 本日の登校は通常通りとします。今後の天候の変化により、ご家庭の判断で登校を遅らせる場合には、遅刻とは致しませんので、遅れる旨を学校へご連絡ください。また、登校後の天候の状況により、下校時刻等を変更する場合もございます。その際には、改めてご連絡いたします。


9月9日(土)土曜授業公開日
 2校時 1年生震災救援所訓練(本校体育室)
 3校時 全学年 引き渡し(取り)訓練 (各学年オープンスペース)
 ※引き取りは、11:05~11:30の間に各学年オープンスペースにお越しください。上履きをご持参ください。当日は、馬橋小学校の訓練も実施されます。お子様が馬橋小にも在籍のご家庭は、先に本校にお越しください。引き渡し予定のない生徒については、11:30の時点で下校させます。


8月10日~16日 学校閉庁日
 期間中は、教職員が不在で、原則校舎内に入れません。電話もつながりません。


特別支援教室について
杉並区立中学校では特別支援教室である「学びの教室」を開設しています。
 「気持ちの切り替えが難しい」「コミュニケーションがうまくとれない」「運動や体の動きが器用にできない」「不注意、衝動性が目立つ」「学習に得意不得意があり、力を発揮しにくい」といったことで困っているお子様は、「学びの教室」でそれぞれの課題に応じた学習を受けることができます。
 「学びの教室」では、週に1回、1時間程度、クラスでの学習から離れて、巡回指導教員による学習指導を受けます。集中力を高めるトレーニングを行ったり、話の聞き方や話しかけ方、相手の気持ちを考えるトレーニングを行ったりしてコミュニケーションの力を高めていきます。


更新情報
●学校運営協議会 令和6年度第2回議事録を公開しました。<2024.06.20>
●学校運営協議会 令和6年度第1回議事録を公開しました。<2024.05.22>
●令和6年度年間指導計画を公開しました。<2024.05.02>
●学校運営協議会 令和5年度第9回議事録を公開しました。<2024.05.02>
●令和6年度年間行事予定表を公開しました。<2024.04.08>
●学校運営協議会 令和5年度第7,8回議事録を公開しました。<2024.03.11>
●学校運営協議会 令和5年度第6回議事録を公開しました。<2024.01.23>