2018-09-21
ICT公開授業
今日はICTを使った授業の公開日です。全てのクラスで、電子黒板やデジタル教科書、タブレットなどを活用した授業を公開します。これは4-1です。
ユニバーサルデザインについてインターネットを使って調べ、タブレット上でまとめる活動をしています。
いろいろな情報を収集して取捨選択する力が必要になります。
これは4-2です。「燃えないゴミの処理」について考えを出し合っています。
それぞれの子供が書いた考えを一覧にして比べてみることができます。
クイズやバラエティ番組などでよく見るやり方ですね。
デジタル教科書は、内容を画面に映すだけではありません。5-1の授業では、国語の物語文をデジタル教科書が音読していました。先生が読むことも大事ですが、デジタル教科書に読んでもらうと、子供一人一人の状況を確認することができます。
カラオケのように、今、読んでいる部分の色が濃くなるので、一斉に注目させることもできます。
3年生は算数でコンパスを使った円の描き方を練習していました。デジタル教科書の動画を使って扱い方をわかりやすく示しています。
5-2の理科です。「人のたんじょう」の学習で、タブレットを使って調べ学習をしています。
まとめにもタブレットを使います。子供たちも慣れています。
デジタルだけで全て学習を済ませるわけではありません。今日は参観でお母さんたちが来ていたので、子供の誕生の時の様子を質問していました。デジタルとアナログの組み合わせで、学習を深めることが大切です。
関連記事