2018-10-29

1年生の研究授業


今日は1-1で研究授業がありました。研究授業というのは、一つの授業を先生たちみんなで参観して、指導法の良い点や課題について話し合い、それぞれが授業の進め方を学ぶ研修です。

天沼小は、東京都のプログラミング教育推進校の指定を受けています。1年生段階でできるプログラミング教育について研究する機会です。


使用する教材は「PETS」。先日の校長室だよりでもお知らせしましたが、コンピュータを使わずに、プログラミング的思考の基礎を養う授業です。今日はPETSに顔がついていました。

8つのグループがそれぞれ仕掛けたペットボトルの障害を避けて、スタートからゴールまで進む指示を考えます。

できたら次のグループの問題へとローテーションしていきます。


PETS本体に指示を出すブロックです。主に「前へ1マス進む」「右を向く」「左を向く」の3種類を組み合わせて使います。

PETSの背中に順序よく差し込むと、指示した通りに動くのです。子供たちは、よく考えてとてもスムーズにステップを踏んだ指示を出すことができていました。


学校中の先生が見にきていますが、緊張した様子はありませんでした。


授業後に、協議会でプログラミング教育の進め方について議論をしました。その後、教育センターの指導主事から指導を受けました。
先生たちもこうして日々学んでいます。

関連記事