2019-09-13

ICT授業公開日です

今日はICT活用を中心とした学校公開です。PTAのお手伝いのみなさんが交代で受付をしてくださいました。ありがとうございます。

どのクラスも1時間はICTを活用した授業が行われます。これは6-3の社会の授業です。電子黒板で地図を見せて考えさせています。

こちらは1-2の授業です。タブレットを使って2人でしりとりをしていました。

文字を指で書いてカードを作り、それを受けてもう一人が次の言葉を書いたカードを作っていきます。

1-1でも同じ授業をしていました。

しりとりのカードを繋げています。実は、このやり方がわかると、プレゼン画面が作れるようになるのです。上の学年になった時に学習の発表でプレゼン画面を作るための基本を、ここで経験しておくという意味があります。

こだま学級では、プログラミングの授業をしていました。

「ビスケット」というアプリを使って、自分の描いたものが動いたり形を変えたりするプログラムを作っています。

みんなの描いた絵が動いていく様子を見て大喜び。

楽しそうに活動していました。

もちろん、ICT活用以外の授業も行われています。これは4年生の運動会練習です。ソーラン節の振付を練習していました。

同じく運動会の練習です。2年生は傘を持った動きをするようですね。

3-3の音楽の授業です。リコーダーの練習をしていました。

5年生はクラスごとに藍染体験をしていました。AWのみなさんと保護者のサポーターのみなさんがお手伝いをしてくれます。

Tシャツを輪ゴムで縛って、藍染液に浸けます。

輪ゴムをほどくと、見事な模様ができました。

屋上に続く廊下に干しました。これは、運動会の「天沼伝」で着ることになります。

4年生は東京手描友禅の方々が、友禅染体験を指導してくれました。

張った布を持ち、筆で丁寧に色を付けていきます。できあがりが楽しみですね。

関連記事