2022-09-27
6年弓ヶ浜移動教室2日目④磯観察
毎年、弓ヶ浜移動教室に行った6年生に「何が楽しかった?」と聞くと多くの子が「磯観察」と答える、弓ヶ浜のメインプログラムです。はじめに、ガイドの堀さん(キャプテン)から、レクチャーがありました。
磯観察のガイドブックで、どんな生物が見られるか説明をしてくれます。このガイドブック作成には、私もちょっぴり関わっています。
磯観察をする上での5つのルールについて、しっかり教えてくれました。
レクチャーが終わってすぐ出発のはずが…準備が整っていないために部屋に戻るなど、手間取って出発が遅れました。この景色、デジャヴですかね。
弓ヶ浜の隣の「逢ヶ浜(おうのはま)」まで歩きます。
範囲を決めて、磯観察開始。5つのルールのうちの一つは「足を水に付けてはいけない」というものです。
子どもたちはずっと下を向いて生き物を探しているので、下を向いた写真しか撮れません。
何かわからない生き物を捕まえた時は、キャプテンに見せると教えてもらえます。
捕まえたものは、バスの号車ごとに水槽に入れて水族館を作りました。
いろんな生き物が捕まえられました。長細いのはムラサキクルマナマコです。
磯観察の後は、海岸でビーチグラスと貝拾い。
これがビーチグラスです。
たくさんのビーチグラスと貝を拾うことができました。
最後に、捕まえた生き物を先生たちがリリースしました。これも5つのルールの一つです。充実した磯観察ができました。
弓ヶ浜クラブに戻り、食堂でお弁当を食べました。
関連記事