5年生の社会科見学
今日は5年生が、バスで新横浜にあるセブン&アイホールディングス伊藤研修センターに出かけました。この社会科見学は、スクールアドバイスネットワークの企画のもと、学校支援本部(AW)により運営されています。
はじめに、天沼会社経営プロジェクト(AKP)で「社長」を務める3人が、セブン&アイの方々に挨拶をしました。
全員で「セブン&アイホールディングスが大切にしていること」というお話を伺いました。
今日体験する研修プログラムは3種類です。どれも、本当にイトーヨーカドーの社員さんが研修する場所で行います。レジ体験の子どもたちはまずユニフォームを着ました。
接客の基本について、姿勢、身だしなみ、挨拶、言葉づかいなどを教えてもらいます。
午後のグループはユニフォームの色が違います。
POSレジシステムの使い方を教わりました。
お客様役の子どもが商品の入ったカゴを渡し、店員役の子どもがバーコードを読み取らせていきました。
重いものから読み取って隣のカゴに移していきます。肉などはなるべく傾けないように気をつける、軽いものは潰れないように後にして上に乗せるなどの手順は、全てお客様のことを考えて動くからです。
こちらは商品陳列体験のグループ。まずはエプロンをするのですが、ひもを後ろで結べない子どもが続出。
なんとか身支度をして、商品陳列の考え方や手順を教わりました。
どんなお客様が何を買いにくるかを想定して商品を並べる相談をします。
ダンボール箱から商品を取り出して魅力的に並べます。
POPなど、宣材を使って目を引くようにしました。
陳列技能室は、スーパーマーケットやコンビニでやっている仕事と同じことが体験できるようになっています。
これは寿司作り体験のグループ。やはり身支度には時間がかかります。
寿司技能室に移動しました。
寿司ロボットが、シャリ玉を自動で作ってくれます。それを持ってきて…
ネタを載せていきます。
指導を受けながら6カンの寿司を握りました。
子どもたちが作った完成品です。
体験と交代で、研修室では商品仕入れの情報システムについて学びました。
伊藤研修センターには、イトーヨーカドー創業からの歴史を学べる史料室もあります。
史料室にもセブンイレブンのレジシステムがあり、店員さん体験ができます。
最後にAKPの社長から、今日の体験学習について感謝の言葉を伝えました。良い社会科見学になりましたね。
ちなみに、寿司グループが作ったお寿司は、最後にみんなで2カンずつ美味しくいただきました。