2018-07-18
4年生の「水道キャラバン」
今日は4年生3クラスが「水道キャラバン2018」という出前授業を受けました。水道キャラバンは、東京都水道局が都内の4年生を対象に、水道水に対する理解や関心を高めるために映像や実験などでわかりやすく伝えてくれる授業です。
キャラバン隊のみなさんが、ノリノリで教えてくれるので、子供たちも楽しく学べます。水道の歴史を教えてくれる場面では、江戸時代にタイムスリップして、玉川上水を作った玉川兄弟が登場しました。
後半は、川の水がどのように浄化されて飲み水になるのか、実験で確かめます。高度浄水処理の仕組みについて、色付きの水が透明になる様子を実験器具で見せてくれました。
次に、子供たちがグループごとに実験します。水に汚れの成分を溶かして、汚れた川の水を再現しているところです。
そこに、凝集剤という薬を入れてかき混ぜると、水の中の汚れが固まって、きれいな上澄みができました。しかし、まだ少し細かい汚れが残っています。
それをさらに濾過してきれいな水にしていく仕組みを学びました。自分たちが飲んでいる水がどのように蛇口まで届くのか、楽しく学ぶことができましたね。
関連記事