2019-07-19

学期末の1日

最後の日になってようやく暑くなりましたね。5年生はプールに入っていました。

ずっとできなかった検定をしています。タイムをクリアして喜ぶ子どもがたくさんいました。

昔は終業式だけで「さようなら」でしたが、今は授業時数確保のために終業式の日でも5時間授業です。4-2はテストをしていました。

4-3は、夏休みの宿題プリントを綴じていました。休みの間にしっかりと復習しておきましょう。

2-2はタブレットで夏を感じる絵を描いていました。プレゼンテーションソフト活用の第一歩です。

扱い方に慣れている子も多いですね。

1-3は国語で学習した「おおきなかぶ」の音読劇をしていました。「うんとこしょ、どっこいしょ。まだまだかぶはぬけません。」

最終日にお楽しみ会をやっているクラスもたくさんありました。これは6-2です。フルーツバスケットをしています。

これは6-1です。大根抜きというゲームを超楽しそうにやっていました。

2-1は、「ミニ天沼まつり」をしていました。ゲームや手品のお店で楽しんでいます。

3-3は係活動ごとに出し物をしていました。「新聞会社」の子どもたちが、1学期の出来事をクイズにして出題しているところです。

そして3時間目は終業式。私からは、1学期にがんばったことがたくさんありますね、という話と、夏休みにいろいろな体験をしてくださいという話をしました。

児童代表の言葉は5年生です。堂々と発表しています。

原稿を見ずに、1学期の反省と2学期への決意を一人2分以上語りました。話す子どもたちも立派ですが、聞いている子どもたちも良い姿勢で聞いていて立派でした。

終業式は「儀式的行事」なので、校歌斉唱をします。音楽の長谷川先生の伴奏で元気よく歌いました。

代表委員会から、朝のルールを守るキャンペーンの報告がありました。

最後に生活指導の城鼻先生から、夏の生活についてお話がありました。

6年生が作った標語をいくつか発表して、夏休みに気をつけることを伝えました。

計画的に過ごして夏休みを充実させてくださいね。

終業式が終わると、いよいよ通知表を渡します。これは1-4です。

1-1です。1年生にとっては初めての通知表ですね。

こちらは1-2です。通知表の渡し方は、担任の先生それぞれの思いがあるようです。

これは6-3です。一人ずつがんばったことやこれからがんばることが伝えられます。

最後に、机を全部外に出して大掃除をします。これは4-1です。夏休みの間に、施設管理の方がワックスをかけてくれます。

1学期途中から「校長室だより」を再スタートすることができ、たくさんのアクセスをいただきました。夏休み中は基本的には更新はお休みですが、時々覗いてみてください。何かあるかもしれません。また2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

関連記事