2022-02-09 こだま学級の「ぞうきんがけ」 エントランスの床を、こだま学級の子どもたちが雑巾がけをして往復していました。これは掃除のためではなく、手で身体を支える感覚を身につけたり、体幹を鍛えたりするための運動です。 膝をつかずに足を回転させていく運動は、なかなかきついものですが、高学年の子どもたちが毎朝の活動の一つとして、身体を鍛える経験を積み重ねています。 Home › こだま学級 › こだま学級の「ぞうきんがけ」 関連記事 5年生の連合音楽会 今日の授業風景 先生たちからのメッセージ 34 3年生の社会科見学 最後のクラブ活動 委員会活動の写真撮影 6年生の裁判傍聴事前学習