20日(月)に、3年生は理科の出前授業がありました。2学期に学習した「電気の通り道の」の内容を生かしたおもちゃ作りです。事前にどのような回路にしようか考えて臨み、済美教育センターからいらした先生方から作り方を聞いて、子供たちは目をきらきらさせ、意欲的に取り組みました。「思ったよりも作ることが難しかった。」「豆電球に明かりがついて嬉しかった。」「自分なりのおもちゃが作れてよかった。」など、ものづくりの難しさ、楽しさを学んだ様子でした。


20日(月)に、3年生は理科の出前授業がありました。2学期に学習した「電気の通り道の」の内容を生かしたおもちゃ作りです。事前にどのような回路にしようか考えて臨み、済美教育センターからいらした先生方から作り方を聞いて、子供たちは目をきらきらさせ、意欲的に取り組みました。「思ったよりも作ることが難しかった。」「豆電球に明かりがついて嬉しかった。」「自分なりのおもちゃが作れてよかった。」など、ものづくりの難しさ、楽しさを学んだ様子でした。