【1年生】伝承遊び

2月の生活科では、「伝承遊び」を行っています。

缶蹴りや靴飛ばし、花いちもんめなどの遊びをクラス全員で行ってみると、「楽しかった。」「休み時間にもやってみよう。」といった声も聞こえてきました。※缶蹴りはボールを見立てて行っています。

3月も引き続き、各クラスで色々な伝承遊びを教えていきます。

Posted in 1年生のページ, お知らせ | 【1年生】伝承遊び はコメントを受け付けていません

最後の社会科見学

6年生は最後の大きな行事として社会科見学に行ってきました。上野公園でさまざまな歴史や建造物に触れ、科学技術館でさまざまな科学技術を体験しました。国会議事堂では参議院特別体験プログラムに参加し、法案がどのようにして成立していくのかを体験的に学ぶことができました。見学態度にも成長が見られ、充実した1日でした。

Posted in 6年生のページ, 緊急通知, 行事写真 | 最後の社会科見学 はコメントを受け付けていません

【2年生】「スーホの白い馬」馬頭琴演奏会

2月8日(土)の3・4時間目に、馬頭琴の演奏と「スーホの白い馬」の朗読がありました。

「本当に馬が走っているみたい。」

「スーホが泣いているみたいだった。」

と、臨場感たっぷりの朗読と演奏に聴き入っていました。

また、モンゴルの生活の様子も紹介していただきました。

モンゴルはとても寒いこと、小さな子供のうちから馬に乗ること、食文化の違いなどを教えていただきました。

物語の想像が広がり、国語の学習にも生かされています。

Posted in 2年生のページ, お知らせ, 行事の様子 | 【2年生】「スーホの白い馬」馬頭琴演奏会 はコメントを受け付けていません

【5年生】社会科見学

 今日は、神奈川県の相模原方面を中心に社会科見学に行きました。

まずは、「オギノパン」へ工場見学に行きました。

 その後は、宮ケ瀬ダムを見学し、近くのあいかわ公園に徒歩で移動して昼食を食べました。

 昼食後は、日野自動車21世紀センターの見学に行きました。

 子供たちは1日を通して、各見学先で熱心にメモを取り、充実した時間を過ごしていました。

 

 全ての工程が順調に流れ、予定通りの時間に帰校することができました。

 お弁当等、見学に向けての準備のご協力、ありがとうございました。

Posted in 5年生のページ, お知らせ | 【5年生】社会科見学 はコメントを受け付けていません

【4年生】体育「ハンドボール」

体育で「ハンドボール」の学習を進めています。チームで決めた作戦をもとに、ボールを回しながら攻撃したり、相手の動きに合わせて守備をしたりしています。

ゲーム後のふりかえりでは、次のような前向きな発言が出ていました。

「(一部の人ばかりではなく)みんながボールに触れるようにできるといいです。」

「相手や仲間を責める言い方ではなく、優しい声かけをすることができました。」

「仲間に『ナイス!』と言ってもらうことができて、とても嬉しかったです。」

得点ばかりに目を向けるのではなく、互いに励まし合い、チームとして協力することも大切にしていきます。

Posted in 4年生のページ, お知らせ | 【4年生】体育「ハンドボール」 はコメントを受け付けていません