6月6日 「ダンスを楽しもう」 |
先生紹介 本日の演劇体験授業は、身体による表現、ダンスです。 ダンスを本職にしている先生方が来てくれました。 左から、さかいださん、おおはしさん、もとやまさんです。 |
|
「ダンスはむずかしく考えないでとにかく、楽しむこと! みんな、楽しんでいきましょう。」 さっそくレッスンスタート! |
|
まずは準備体操。 ストレッチがダンスの始めの一歩。 普段使わない筋肉を使うから、よく伸ばして。 つま先に指が・・とどくかな? |
|
身体が温まってきたので次第に動きのある 準備体操になってきました。 この「ジャンプして空中で1回転」の動きは ダンスの後半に使われていたことが後からわかりました。 |
|
さっそく、ダンス開始。振り付けが始まりました。 始めはなんだかすんなり出来て簡単でした。 カウントの仕方も教わります。 多くのダンスは四拍子のなかで 1(ワン)から8(エイト)まで数えます。 1,2,3,4,5,6,7,8 1,2,3,4,5,6,7,8 8までかぞえたら、また1から。この繰り返し。 |
|
カウントで、振り付けが踊れるようになったら、 次はいよいよ音楽に合わせて踊ります。 曲はmihimaru GT の「気分上々↑↑」♪ 「あ、知っている曲だ。」 という人が多くいました。 サビの部分で踊ります。 写真は「キブン、ジョウ・ジョウ・ジョウ!」 の「ジョウ」の部分です。 ひざを曲げて、上に持ち上げるように踊ります。 |
|
だんだん、曲に合わせて踊れるようになってきたので クラスごとに見せ合います。 「さっきまでは、できていたはずなのに、見られると緊張して、うまくいかないなあ。」 「あ、あの人じょうずだな。」 |
|
見せ合うことって、踊る人、見る人の両方に いいことがあります。 「見られてても意識しなくて、緊張しなくなってきたかも・・・」 「まっすぐ、ピンとすると、かっこよく見えるんだな・・・」 「あれ、校長先生もダンスしてる?!」 |
|
休憩時間です。 たくさん動いていたのに、自主練習している子どもたちも 大勢いました。 「ここのところ、難しくない?」 「ここ、こうやってるんだよ」 |
|
練習再開しました。 ♪「音ならせ、パーティタイム(!)」♪ というサビの決めポーズです。 ここが難所です。 全身を開いて、閉じて、キメ! を4カウントの内にパッ、パ!と刻む振り付けでした。 「足が、閉じちゃったあ。」 「間にあわないよ。」 |
|
始めは、「早いし難しいし、無理だー」と思っていた部分も 繰り返し、繰り返し楽しく踊っているうちに、 ホラ、出来た! 「音に合わせて、出来た時は気持ちいいなあ。」 |
|
みんなの覚えがいい、ということで、 予定していた振り付けの続きを教えてもらえることになりました。 集中して踊っていると、自然と顔が笑顔になってきます。 「ダンスって楽しい!」 |
|
最後の振り付けは、一回転して、自分の好きなポーズで決めるというものでした。 「ええっと、どういうふうにしようかな・・・」 |
|
仕上げには、1組男子、2組男子、1組女子、2組女子、 と少ない人数で完成形を見せ合いました。 練習を積んだだけ、上手になっています。 |
|
最後の通しでやるダンスです。 一番最後のシーンで、それぞれの思い思いのポーズで 仕上げました。本当に色々な形がありました。 |
|
最後におおはしさんから 「皆さんが、熱心にやっているのを見て 先生たちもとてもうれしくなりました。 ダンスって楽しいですね。」 という言葉をいただきました。 子どもたちからは 「ダンスってやっぱり楽しかった。 「最後のダンスが自分らしさを出せてよかったです。」 などの感想が出ました。 先生方、ありがとうございました。 |