第1回 パントマイム(藍 義啓さん) |
|
6年生の演劇体験授業 講師はパントマイムアーティストの藍義啓さん。 |
お手本でパフォーマンスをしてくださいました。 |
みんな一番おどろいた、かばんがピタッと固定されるマイム。 |
基本技の一つ「見えない壁」を教えていただきました。 |
鏡をよく見て、自分がどのように動いているか知ります。 |
身体を大きく動かすのにペアでの練習もしました。 |
どんな壁かイメージすること、想像力の大切さを学びました。 |
後半はグループで協力して「みえない何か」を 巡って寸劇をつくります。 |
イメージが共有できると、見ている人に思わず 「あ、本当に見えた」と感じさせます。 |
みんなの感想から |
手を動かすときには身体を止めて、体を動かすときには手を止める。 見せたいところを意識するんだな。 |
話すとき人に伝えるには、目線を相手に向けることが大切。 |
目線が大事ということがよくわかった。 |
パントマイムは動くことだけではなく、表情なんだなと思った。 |
見えないものを想像することは難しいけれど、大切だと思った。 |
堂々とやれば、恥ずかしくもないし、拍手ももらえる。 だから堂々とやりたい。 |