1年生 とうもろこしの皮むきをしたよ

夏が旬のとうもろこしの皮むきをしました。大きくて太くて立派なとうもろこし。1年生の子どもたちが持つと、なおさら大きく感じられます。何枚も重なった皮をむいていくと、薄黄色のきれいな粒粒が見えました。たくさんの皮とひげも取れ ‥‥

1年生 初めてのプールに入ったよ

小学校に入学して初めての水泳学習をしました。小学校のプールは大きくて、子どもたちは嬉しかったり緊張したり…。いろいろな気持ちを抱えながら、初めてのプールに挑戦しました。水の中を歩いたり走ったりしながら、水に親しみました。 ‥‥

6年生 こころの劇場 理科校外学習

7月3日(木)、練馬文化センターに劇団四季の「王子と少年」を観劇に行きました。舞台の正面の席ということもあり、俳優さんの息遣いや表情を間近で見られるまたとない機会となりました。 午後は西東京市にある多摩六都科学館へ。班ご ‥‥

4年生 清掃工場へ行ってきました!

6月26日(木)に社会科見学で杉並清掃工場へ行きました。社会の学習で「ごみの処理と再利用」の学習を行い、それに関連した見学でした。 清掃工場では、ごみクレーンでごみを持ち上げるところや、実際に燃焼しているところの見学をし ‥‥

1年生 交通安全教室があったよ

高井戸警察署の方が、体育館で交通安全教室をしてくださいました。不審者対応についてのお話や信号・標識の意味、横断歩道の歩き方などを教えていただきました。夏休み前に安全な道路の歩き方を教わって、よい学習になりました。これから ‥‥

1年生 そらまめのさやむきをしたよ

6月6日に、そら豆のさやむきをしました。図書の授業で、司書の先生に「そらまめくんのベッド」の読み聞かせをしていただいたので、思い出しながら取り組みました。「そらまめくんのベッドは、本当にふかふかだ!」「大きいそら豆が入っ ‥‥

4年生 移動プラネタリウム

5月16日(金)に、移動プラネタリウムの授業がありました。体育館に大きなドームがセットされ、子どもたちは大興奮でした。プラネタリウムの中では、実際に7月に見える星の位置の変化の様子を観察しました。時間とともに星の位置が変 ‥‥