4年生 学年対抗アルティメット大会 2025年3月25日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 4年生 3月13日(木)に学年対抗アルティメット大会を行いました。4年生の体育では、「チームワーク」を大切にしていろいろなゲームに取り組んできました。アルティメットでは、審判はおかず自分たちでお互いに譲り合い、フェアプレーで試合 ‥‥ 「4年生 学年対抗アルティメット大会」の続きを読む
読み聞かせSP!ありがとうございました!! 2025年3月19日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 5年生 今日は、今年度最後の読み聞かせで、読み聞かせスペシャルでした。 1組は、どんぐりと山猫を演劇交じりの読み聞かせをしていただき、物語の世界に浸ることができました。昔話の一部を創作して物語をつくるゲームをしました。そして、子 ‥‥ 「読み聞かせSP!ありがとうございました!!」の続きを読む
1年生 6年生を送る会で出し物をしたよ 2025年3月19日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 1年生 たくさんお世話になった6年生に向けて、6年生を送る会をしました。1年生からは、演奏と歌のプレゼントをしました。今までお世話をしてくれたりやさしくしてくれたりした6年生へ感謝の気持ちと中学生になっても頑張ってねの応援の気持 ‥‥ 「1年生 6年生を送る会で出し物をしたよ」の続きを読む
びゅんびゅんごまを作りました! 2025年3月19日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 3月5日に6年生を送る会がありました。2年生から卒業する6年生に、びゅんびゅんごまのプレゼントを贈りました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、丁寧に色塗りをして作りました。 6年生を送る会後、たてわり班活動でお ‥‥ 「びゅんびゅんごまを作りました!」の続きを読む
3年生 そろばん学習 2025年3月17日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 3年生 講師の方にお越しいただき、小学校で初のそろばん学習を行いました。 そろばんを使用した簡単な計算に初めは苦戦した様子でしたが、真剣に話を聞いて一生懸命学ぶことができました。 また、数に関する豆知識について目を輝かせながら ‥‥ 「3年生 そろばん学習」の続きを読む
5年 保健「ストレスマネジメント」 2025年3月12日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 5年生 3月12日(水)に、本校のスクールカウンセラーの増井先生を講師に各クラスで、ストレスとは何か、できごとの捉え方、ストレスの対処などを教わりました。これからのストレスとうまく付き合っていくしかたを学んだので、生かしていきた ‥‥ 「5年 保健「ストレスマネジメント」」の続きを読む
学校だより3月号 2025年3月3日 浜田山小学校 学校だより https://www.suginami-school.ed.jp/hamadayamashoubg/wp-content/uploads/35d7deacd7fd3dfd411d38ab8b25dd17.pdf 画像 ‥‥ 「学校だより3月号」の続きを読む
2年 馬頭琴鑑賞会 2025年2月28日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 国語科で学習しているモンゴルを舞台としたお話「スーホの白い馬」の中で、日本ではあまりなじみのない馬頭琴という楽器が登場します。その馬頭琴奏者であるモンゴル出身のエルデン・ダライさんをお招きし、馬頭琴の美しい音色を実際に聴 ‥‥ 「2年 馬頭琴鑑賞会」の続きを読む
4年生 ダンス発表会をしました! 2025年2月27日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 4年生 3学期の体育は、「表現」で創作ダンスを行いました。最初にグループごとに「やわらかい動き」「激しい動き」「するどい動き」のイメージを話し合いました。マシュマロ、雲、ポップコーン、雷などグループで相談をして、決めたテーマに ‥‥ 「4年生 ダンス発表会をしました!」の続きを読む
3年生 展覧会共同作品「風を感じて」 2025年2月20日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 3年生 今年度の展覧会が始まり、学校の各場所に作品が飾られています。クラスごとに観て周り、鑑賞を楽しんでいるところです。 3年生の学年共同作品のテーマは「風を感じて」です。 スズランテープを机に巻いて、先を結んだ束を1人3本 ‥‥ 「3年生 展覧会共同作品「風を感じて」」の続きを読む