体力テスト お手伝いいただきありがとうございました。 2022年5月26日 浜田山小学校 学校活動 5月26日(木)、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの体力テストを、全学年で行いました。 体力テストは、本校児童の体力や運動能力の現状を知るとともに、児童一人一人が自分の体力や運動能力を知り、運動への興 ‥‥ 「体力テスト お手伝いいただきありがとうございました。」の続きを読む
令和4年度 学校運営協議会 会議録(第2回) 2022年5月26日 浜田山小学校 CSだより • CS会議録 浜小 令和4年度第2回学校運営協議会 「令和4年度 学校運営協議会 会議録(第2回)」の続きを読む
令和4年度 学校運営協議会 会議録(第1回) 2022年5月20日 浜田山小学校 CS会議録 • 杉並区立浜田山小学校学校運営協議会 浜小 令和4年度第1回学校運営協議会 記録戸田 「令和4年度 学校運営協議会 会議録(第1回)」の続きを読む
葛西臨海水族園へ! 2022年5月18日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 晴天の中、葛西臨海水族園へ遠足に行ってきました。 事前学習では、生き物を見るだけでなく、「集団行動」や「マナーを守る」、「グループで協力する」ことの学習でもあることを確認しました。 2年生にとって初めての遠出なので、 ‥‥ 「葛西臨海水族園へ!」の続きを読む
ヘチマを育てよう 2022年5月17日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 4年生 4年生の理科の学習では、一人一つヘチマを育て、観察していきます。 大型連休前に植えたヘチマ。そろそろ子葉が出てくるころだと思います。 これからきちんとお世話をしていくと、秋にはたくさんの実がなるでしょう。楽しみですね。 ‥‥ 「ヘチマを育てよう」の続きを読む
学校だより5月号 2022年5月12日 浜田山小学校 お知らせ • 学校からのお便り • 学校だより *プレビューがうまく表示されない場合は、こちらをクリックしてください。別ウィンドウで開きます。 「学校だより5月号」の続きを読む
春の自然を見てみると・・・ 2022年5月9日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 3年生 理科「しぜんのかんさつ」の学習で、学校で見られる動植物の観察を行いました。 虫眼鏡の使い方を知り、細かいところまでじっくりと見ました。 花びらの模様や葉の形を観察カードに熱心に書き、暖かな春の様子を感じられて満足そうな子 ‥‥ 「春の自然を見てみると・・・」の続きを読む
学校たんけんしました! 2022年4月26日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 1年生に学校を案内しました。 1年生にどんな教室なのかを説明しながら、手をひいて案内する優しい2年生の姿が見られました。 「廊下を走っちゃだめだよ。」 「静かに歩くんだよ。」 「ここは、校長室だよ。校長先生がお仕事をする ‥‥ 「学校たんけんしました!」の続きを読む
気温調べ 2022年4月26日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 4年生 理科の「天気と気温」の学習では、校庭に出て1日の気温の変化を調べました。 授業で学習した気温の測り方を思い出して、それぞれ真剣な表情で温度計の目盛りを読んでいました。 ちなみに、写真の日は夏日。汗びっしょりになりながら、 ‥‥ 「気温調べ」の続きを読む
頼りになる6年生を目指して 2022年4月23日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 6年生 6年生になって3週間。 今、6年生は1年生のお手伝いを張り切って行っています。 朝の支度の際は、1年生の目線に合わせて優しく声を掛ける姿があちこちで見られました。 「頼りになる6年生」として、これからも様々なことを頑張っ ‥‥ 「頼りになる6年生を目指して」の続きを読む