まゆの糸取り体験 2019年10月9日 浜田山小学校 3年生 9月19日(木)に、まゆの糸取り体験を行いました。初めに、自分たちで作ったまゆ取り機で糸を巻き取り、その後、昔ながらのまゆの糸取り機を使って体験することができました。自分たちで育てたカイコがまゆとなり、そのまゆから糸 ‥‥ 「まゆの糸取り体験」の続きを読む
集まれ!ギンヤンマ! 2019年10月8日 浜田山小学校 2年生 9月27日の金曜日、ヤゴのベッド作りを行いました。 籠の中にペットボトルを浮かぶようにつけて、草を敷きつめ、ヤゴがたくさん卵を産めるように願いを込めて作りました。 最後に、春になるとたくさんのヤゴが産まれるようにプールに ‥‥ 「集まれ!ギンヤンマ!」の続きを読む
道徳授業地区公開講座 ICT公開授業 2019年10月4日 浜田山小学校 お知らせ 令和元年10月12日(土) 道徳授業地区公開講座・ICT公開授業を実施します。 公開時間等の詳細につきましては、以下のお知らせをご覧ください。 「道徳授業地区公開講座 ICT公開授業」の続きを読む
コンサートをききました。 2019年10月4日 浜田山小学校 1年生 Everly(エバリー)の松尾兄弟によるコンサートをききました。バイオリンとピアノによる「トルコ行進曲」の生演奏を聴いた子どもたちからは「すごい。」とか「きれい。」といった呟きが聞かれました。演奏が終わると、子どもたちか ‥‥ 「コンサートをききました。」の続きを読む
高井戸中学校見学会 2019年10月3日 浜田山小学校 6年生 高井戸中学校へ出かけました。「中学生」の生活がどのようなものか見学させていただきました。 中学生のライフスタイルは小学生の時とは大きく変わります。生徒会役員の面々が、小学校との違いを挙げながらとても分かりやすく説明してく ‥‥ 「高井戸中学校見学会」の続きを読む
5年 富士移動教室 2019年9月30日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 5年生 9月30日、5年生の富士移動教室が始まりました。 その様子については、「校長だより」の中で掲載しています。トップ画面等にある「校長だより」のバナーからご覧ください。 「5年 富士移動教室」の続きを読む
夏休みにがんばった自由研究! 2019年9月25日 浜田山小学校 1年生 2学期が始まった教室には、自由研究の作品が並びました。 一人一人が思いを込めて作った作品は、本当に素敵なものばかりでした。みんなの前で、自分の作品の紹介をする姿も立派でした。 「夏休みにがんばった自由研究!」の続きを読む
着衣泳をしました 2019年9月24日 浜田山小学校 4年生 今年度水泳最終日の13日(金)の5・6校時に着衣泳を行いました。 誤って着衣で水に落ちてしまった際に、「あわてずに、浮いて、待つ」ことができるよう、実践しながら学びました。 ほとんどの児童が服を着たままプールに入るのは初 ‥‥ 「着衣泳をしました」の続きを読む
給食「食材産地」ページの再開 2019年9月9日 浜田山小学校 お知らせ 毎日の給食について、献立や写真、食材とその産地について情報を掲載しているページを再開しました。トップ画面等にある「食材産地」のバナーからご覧ください。 「給食「食材産地」ページの再開」の続きを読む
【Sota】読み聞かせ 2019年9月6日 浜田山小学校 Hamadayama Sota • お知らせ 9月5日(木)の読み聞かせに、Hamadayama Sota も参加させてもらいました。 ロボットのスペシャリストである保護者の方が、今回の読み聞かせのプログラムを作ってくださいました。人間の声を認識し、キーワードが聞こ ‥‥ 「【Sota】読み聞かせ」の続きを読む