6年生を送る会 2018年3月2日 浜田山小学校 3年生 3月1日に6年生を送る会を行いました。 3年生は、学芸会で演じた「そんごくう」をアレンジした劇と大きな歌声で6年生への感謝の気持ちを伝えました。 「6年生を送る会」の続きを読む
6年生を送る会 2018年3月2日 浜田山小学校 1年生 入学からお世話になった6年生に、歌と呼びかけを送りました。 呼びかけは、何度も練習し、本番では「6年生すごーい」と元気よく言うことができました。 6年生の皆さん、中学校でも小学校の思い出を忘れず突き進ん ‥‥ 「6年生を送る会」の続きを読む
馬頭琴コンサート 2018年2月28日 浜田山小学校 2年生 2月27日に馬頭琴講演がありました。 自分たちの学んだ「スーホの白い馬」の世界を思い浮かべながら馬頭琴の美しい音を聴きました。 モンゴルの文化や衣装、初めて見る馬頭琴に最後まで子どもたちの好奇心は尽きません ‥‥ 「馬頭琴コンサート」の続きを読む
生活科「ようこそ浜田山小学校への会」 2018年2月21日 浜田山小学校 1年生 2月20日(火)浜田山小学校近辺の保育園の園児を招待し、「ようこそ浜田山小学校への会」を行いました。 来年度、浜田山小学校に入学する園児たちを「お兄さんお姉さんとして迎え、小学校について教えよう。」という会です。 1年生 ‥‥ 「生活科「ようこそ浜田山小学校への会」」の続きを読む
二分の一成人式 2018年2月15日 浜田山小学校 4年生 2月10日(土)、「二分の一成人式」が行われました。実行委員を中心に、準備を進めてきました。「できるようになったこと発表会」では、縄跳びやリコーダーの演奏、ダンスなどをグループごとに分かれて披露しました。また、一人一人が ‥‥ 「二分の一成人式」の続きを読む
社会科見学 2018年2月15日 浜田山小学校 5年生 2月8日(木)に神奈川県川崎市にある東芝未来科学館とJFEスチール東日本製鉄所に見学にいきました。 東芝未来科学館では、東芝の電気産業の歴史を体感したり、最先端の技術を体験したりしました。 サイエンスショーでカーネーショ ‥‥ 「社会科見学」の続きを読む
土曜授業 読み聞かせスペシャル 2018年2月10日 浜田山小学校 お知らせ 本の読み聞かせや歌の創作、影絵、劇、言葉遊び、保護者ボランティアの方々の大きなパワーで、今年度の読み聞かせスペシャルも素晴らしい一日となりました。 学級の子供たちの楽しそうな顔、うれしそうな顔、笑顔が輝いていました。 年 ‥‥ 「土曜授業 読み聞かせスペシャル」の続きを読む
エコプロ2017見学 2018年2月7日 浜田山小学校 5年生 持続可能な社会の実現に向けての各企業の取り組みを東京ビッグサイトに見学に行きました。 グループに分かれて、JXTGエネルギーや三菱電機グループ、パナソニック、イオン、びっくりドンキー、キャノンのブースの説明を中心に聞きま ‥‥ 「エコプロ2017見学」の続きを読む
保健「いのちのお話」 2018年2月1日 浜田山小学校 4年生 1月27日(土)、誕生学アドバイザーの青木千景先生に「いのちのお話」をしていただきました。250兆分の1の確率で生まれてきた大切な命であることやここまで成長できたのはたくさんの愛情をもって育ててもらったからなのであるとい ‥‥ 「保健「いのちのお話」」の続きを読む
AIロボット活用授業 ② 2018年2月1日 浜田山小学校 お知らせ 本校では、慶應大学理工学部 山口研究室と連携し、AIロボット活用授業を試行しています。 平成30年1月27日(土)、5年生を対象とした理科「ふりこの動き」の授業を行いました。 前回(1月11日)と同様、人型ロボット「Na ‥‥ 「AIロボット活用授業 ②」の続きを読む