2年生 グリンピースのさやむきをしました! 2024年5月14日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 生活科の学習で、グリンピースのさやむきをしました。 さやに入ったグリンピースを見て、子どもたちはびっくり。イメージよりもだいぶ大きかったようで、「グリンピースだと思わなかった!」と話していました。 その後、実際に手触りや ‥‥ 「2年生 グリンピースのさやむきをしました!」の続きを読む
春探しをしました! 2024年4月30日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 4月のはじめに、2年生は生活科で、学校内にどんな春があるかを探しに行きました。また、図工では学校内に咲いている花の絵を描きました。どんな色の花が咲いているか、どんな形をしているか、葉っぱや枝はどんな色をしているか、実際に ‥‥ 「春探しをしました!」の続きを読む
2年生 馬頭琴体験 2024年2月29日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 国語「スーホの白い馬」で学習しているモンゴルの楽器「馬頭琴」のおもちゃを触り、演奏しているふりをしてみました。「ここが馬の顔になっているんだね。」「バイオリンと似てる。」など、近くで見て触ったからこその感想をもつことがで ‥‥ 「2年生 馬頭琴体験」の続きを読む
なわとび旬間 2024年1月19日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 寒さが厳しくなり、暖かい室内でゆっくり過ごしたい時期になりました。 そんななかでも、2年生は外で元気いっぱい体を動かしています! 1月17日(水)から、なわとび旬間がスタートしました。 休み時間や体育の時間を使い、友達と ‥‥ 「なわとび旬間」の続きを読む
図工「まどからこんにちは」 2023年12月22日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 カッター練習を終え、画用紙に色々な窓の開き方を学んだ2年生は、その学習を生かして次の作品作りに取り組みました。カッターで開いた窓の中から何が見えるか、たくさん想像したものを描きました。 また、作った建物の周りに木やブ ‥‥ 「図工「まどからこんにちは」」の続きを読む
柏の宮公園に行きました! 2023年11月30日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 11月22日(水)の1時間目から4時間目に、生活科見学で柏の宮公園に行きました。 当日は雲一つない青空で、元気に活動することが出来ました。 友達と協力して落ち葉やきのみ、花、虫など秋を感じるものを一生懸命に探していました ‥‥ 「柏の宮公園に行きました!」の続きを読む
2年生 町たんけんに行きました! 2023年10月27日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 10月25日(水)に、生活科の学習で町たんけんに行きました。 普段、よく利用するお店の工夫や仕事内容を教えていただいたり、内側を見せていただいたりすることができました。 帰校後の子どもたちは、とても楽しそうに生活科見学に ‥‥ 「2年生 町たんけんに行きました!」の続きを読む
2年生 楽器作りをしました 2023年9月21日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 図工の学習で、身の回りのものを組み合わせて、楽器をつくりました。 友達と協力して、切ったり貼ったり入れたりして、最後はペンやテープ、シールなどですてきに飾りを付けました。中に入れるものの数や種類、楽器の振り方やこすり方に ‥‥ 「2年生 楽器作りをしました」の続きを読む
2年生 セーフティ教室 2023年7月20日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 学校に元警察官の方が来てくださり、1~3年生向けに不審者対応についてお話してくださいました。パペットやマジック、パネルなどを使って分かりやすく説明してくださり、子どもたちは一生懸命見たり聞いたり答えたりしました。 「2年生 セーフティ教室」の続きを読む
エバリーさんに音楽鑑賞教室をしていただきました! 2023年6月8日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 6月6日(火)、体育館で1,2年生を対象に、エバリーというユニットが来てくださり、音楽鑑賞教室を開催してくださいました。当日は、ピアノとバイオリンを中心に演奏してくださいました。クラシック、ルパン三世のテーマ、童謡、ディ ‥‥ 「エバリーさんに音楽鑑賞教室をしていただきました!」の続きを読む