校外学習に行ってきました! 2023年4月28日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 4月25日(火)に、葛西臨海水族園に行ってきました。みんなでバスに乗って、水族園でたくさんの水辺の生き物を観察したり、ふれあいをしたりして楽しみました。お昼ご飯は大好きなお弁当!友達と一緒に広場で食べるお弁当は、とてもお ‥‥ 「校外学習に行ってきました!」の続きを読む
カメラマンになりました! 2023年3月23日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 図工「ともだち見つけた」の作品では、画用紙でカメラをつくりました。 教室や校庭で、顔に見えるものをカメラの穴を通して探しました。 ランドセルの留め具を見たりして「ロボットの顔に見える!」 木の芽を見つけて、 ‥‥ 「カメラマンになりました!」の続きを読む
6年生へ感謝の気持ちを込めて 2023年3月7日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 3月3日に6年生を送る会がありました。 2年生の子どもたちにとっては、全校が体育館に集まるのは初めての体験です。 大勢の人がいる中、大興奮の子どもたちです。 ですが、1年生や6年生の出し物は、静かに発表を聞くことができま ‥‥ 「6年生へ感謝の気持ちを込めて」の続きを読む
お話のさくしゃになろう 2023年2月2日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 国語「お話のさくしゃになろう」の単元で、初めて物語をつくります! 今まで学習した、「スイミー」「お手紙」などを思い出しながら、物語の作り方を学んでいます。 登場人物は、2匹のネズミです。 どんなお話にしよう ‥‥ 「お話のさくしゃになろう」の続きを読む
おもちゃまつり 2022年12月23日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 生活科「つくる楽しさはっけん」の学習で、おもちゃ作りをしました。 紙コップや割りばし、トイレットペーパーの芯、ペットボトルなどを使って、様々なおもちゃを作り、改良を重ねてきました。 各グループで作ったおもちゃを遊んでみて ‥‥ 「おもちゃまつり」の続きを読む
井の頭自然文化園!! 2022年10月31日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 生活科見学として井の頭自然文化園に行きました。 秋晴れに恵まれ、気温も暖かく生活科見学日和になりました。 今回は、「マナーをまもる」がテーマです! 子どもたちは、電車に乗る時のマナーや、公園でのマナーを考え行動しました。 ‥‥ 「井の頭自然文化園!!」の続きを読む
さつまいも掘りをしました! 2022年10月21日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 6月に植えた時から楽しみにしていたさつまいもを収穫しました。 こんなにたくさん収穫でき、子どもたちは大喜びです。 また、さつまいものツルは、リースにして再利用しました。 ツルが乾き次第持ち帰るので、ご家庭で活用してくださ ‥‥ 「さつまいも掘りをしました!」の続きを読む
浜田山商店街へインタビューをしに行きました! 2022年10月5日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 9月28日(水)、29日(木)の2日間、生活科の学習で浜田山商店街のお店や施設へ子どもたちがインタビューをしに行きました。 1学期の町探検で商店街を歩いたことを思い出しながら、働いている人たちへ聞きたいことを考えました。 ‥‥ 「浜田山商店街へインタビューをしに行きました!」の続きを読む
水泳が始まりました! 2022年7月6日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 暑い日が続いています。先日、水泳指導が始まりました。 水泳が始まる前の週には、プール入水のルールを覚えたり、バディの練習をしたり、約束をしっかりと確認しました。 いざ、入水! まず水慣れの時間には、「エビカ ‥‥ 「水泳が始まりました!」の続きを読む
ビオトープにさつまいもを植えました! 2022年6月20日 浜田山小学校 お知らせ • 学校活動 • 2年生 2年生は今、ミニトマト、ピーマン、オクラ、ナス、枝豆などの夏野菜を植え、収穫に向けて大切に育てています。 それに加え、ビオトープに2年生でさつまいもを植えました。 さつまいもの苗を観察した時には、 「葉の形 ‥‥ 「ビオトープにさつまいもを植えました!」の続きを読む