なわとび旬間 2020年3月2日 浜田山小学校 未分類 • 2年生 1月28日から2月6日までなわとび旬間でした。 自分の目標に向かって、体育の時間や休み時間を使い、一生懸命練習している様子が多く見られました。 難しい技にも果敢に挑戦し、「先生できた!」と喜ぶ姿に成長を感じ ‥‥ 「なわとび旬間」の続きを読む
ドキドキの学芸会 2019年12月9日 浜田山小学校 未分類 • 2年生 2年生は「おかしのすきなかいぞくのおかしなおかしなおかしなたび」の劇をしました。初めての学芸会。セリフを言うのも緊張する中、役になりきって演じました。自分たちで大道具を動かし、大海原を演出し、歌に踊りにと、劇を盛り上げま ‥‥ 「ドキドキの学芸会」の続きを読む
たくさんの自然に触れた生活科見学 2019年11月8日 浜田山小学校 2年生 野川公園へ生活科見学に行ってきました。秋探しのオリエンテーリングでは、自然いっぱいの公園をはだしで駆け回ったり、芝生の上をごろごろ転がったりして楽しみました。木の実や落ち葉はもちろん、きのこや秋の花、晴れて高く澄んだ空を ‥‥ 「たくさんの自然に触れた生活科見学」の続きを読む
集まれ!ギンヤンマ! 2019年10月8日 浜田山小学校 2年生 9月27日の金曜日、ヤゴのベッド作りを行いました。 籠の中にペットボトルを浮かぶようにつけて、草を敷きつめ、ヤゴがたくさん卵を産めるように願いを込めて作りました。 最後に、春になるとたくさんのヤゴが産まれるようにプールに ‥‥ 「集まれ!ギンヤンマ!」の続きを読む
水泳指導 2019年8月5日 浜田山小学校 2年生 今年も水泳指導が始まりました。 長引く梅雨でなかなか気温が上がらず、実施できない日が続きましたが、2年生は運がよく3回も実施することができました。プールサイドにきちんと整列し、話を聞いて行動する姿はとても立 ‥‥ 「水泳指導」の続きを読む
読書を楽しむ6月に 2019年7月25日 浜田山小学校 2年生 6月6日から21日までの約2週間は〈読書旬間〉でした。朝の時間には、一人で集中して読書する姿が見られました。2年生になって、分厚い本に挑戦する児童も増え、成長を感じています。 図書委員会からは ‥‥ 「読書を楽しむ6月に」の続きを読む
楽しかった運動会 2019年6月4日 浜田山小学校 2年生 5月25日、暑い中2度目の運動会を存分に楽しむことができました。連休前から毎日、難しいダンスや徒競走、大玉ころがしの練習に励みました。表現のダンスでは、最初の学年種目としてみんなが息を合わせ堂々と踊りきることができました ‥‥ 「楽しかった運動会」の続きを読む
2年生遠足 葛西臨海水族園 2019年5月9日 浜田山小学校 未分類 • 2年生 4月23日(火)、バスに乗って葛西臨海水族園に行ってきました。園内をグループで見学し、大きな水槽を悠然と泳ぐマグロやサメ、岩場をかわいく歩くペンギンなど多くの生き物を見て感動していました。お昼は天候にも恵ま ‥‥ 「2年生遠足 葛西臨海水族園」の続きを読む
6年生を送る会 2019年3月6日 浜田山小学校 2年生 6年生を送る会を行いました。 2年生は、6年生に事前にアンケートをとり「好きな遊び」や「好きな給食」を 寸劇や呼びかけで紹介しました。 6年生だけでなく、他の学年も2年生の寸劇に大喜び。 大成功で終わった「 ‥‥ 「6年生を送る会」の続きを読む
なわとび月間 2019年2月8日 浜田山小学校 2年生 寒い日も、二年生は元気よく校庭に出ています。 火、木曜日の中休みは、短なわとびの検定合格をめざしはりきっています。 月曜日の中休みは、各クラス長縄の新記録更新に向けて、練習に燃えています。 寒い日々も、二年生のパワーで吹 ‥‥ 「なわとび月間」の続きを読む