4年生の活動を発信しています。

4年生 学年対抗アルティメット大会

3月13日(木)に学年対抗アルティメット大会を行いました。4年生の体育では、「チームワーク」を大切にしていろいろなゲームに取り組んできました。アルティメットでは、審判はおかず自分たちでお互いに譲り合い、フェアプレーで試合 ‥‥

4年生 ダンス発表会をしました!

 3学期の体育は、「表現」で創作ダンスを行いました。最初にグループごとに「やわらかい動き」「激しい動き」「するどい動き」のイメージを話し合いました。マシュマロ、雲、ポップコーン、雷などグループで相談をして、決めたテーマに ‥‥

地震発生後72時間を生き抜く力

12月18日(水)社会科見学でそなエリア東京(東京臨海広域防災公園)に行ってきました。地震災害後の支援が少ない時間を生き抜くためにどういう行動をすればよいのか、また、日頃からどのような備えをしておけばよいのか、一人一台の ‥‥

4年生 夏休みに向けて 

7月16日に体育館でセーフティ教室を行いました。高井戸警察署の方の話を聞いたりビデオを観たりして、防犯意識を高め、健康で安全な生活を送ることの大切さを学びました。警察署の方から、万引きやSNSの使い方についての話を聞くこ ‥‥

4年生 体験を生かした社会科学習

4年生は、6月に社会科で杉並清掃工場見学と、水道キャラバンを行いました。 清掃工場では、燃やすごみの処理とゆくえについて学びました。プラットホームからごみが中に入っていく様子や、一度にたくさんのごみを持ち上げることができ ‥‥

4年生 移動プラネタリウム

運動会練習を頑張っている中、4年生は移動プラネタリウムに参加しました。体育館の中に広いプラネタリウムのドームが来て、中に入り、月や星を見る学習を行いました。太陽が東から昇って西に沈む軌道と同じように、月や星も時間と共に動 ‥‥