研究発表会

令和2年1月23日(木)、研究発表会が行われました。「主体的・対話的で深い学びの実現」というテーマのもと、2年間研究を積み重ねてきた成果を発表しました。450名を超える来校があり、大勢の方に、本校の取組を伝えることができ ‥‥

AIロボット授業「環境問題を考えよう~食品ロス~」

浜田山小学校では今年度も、慶應義塾大学理工学部と連携したAIロボット授業を行っています。「食品ロス」をテーマに、人型ロボットSotaに調べたことを報告したり、Sotaから情報をもらったりしながら食品ロスを減らす方法を考え ‥‥

小中一貫教育 しあわせノートの取組紹介(6年)

杉並区では、近隣中学校・小学校との連携を進めています。 取組のひとつに、「しあわせノート」があります。 学校生活をより充実したものにしようという各学級の取組の中から、今月は6年生がその内容の一端を紹介してくれました。 今 ‥‥