(6/14⑨最終)移動教室、終わりました

帰りは道路もさほど混んでおらず、16時過ぎには解散式を始めることができました。あの時間帯、5台のバスを同時に井ノ頭通りに停車することができないので、時間差をおいての下車ということで、4、5号車(1、2組)が遅れて校庭に戻ってきました。先にきていた1、2、3号車の児童(3、4、5組)はきちんと待てていた姿はすてきでした。絆、というと少し大袈裟かもしれませんが、他者理解や思いやり、仲間の大切さ、そして逆に仲間の怖さ、脆さも含め、より考え、そして深めるきっかけになった行事になっていたとしたら、最高です。

本日まで、保護者の皆様には諸準備、健康管理、そしてこの移動教室全体へのご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。

画像2枚目で、この移動教室を締め括りたいと思います。今朝、部屋を清掃し出ていく時、ある部屋のテーブルの上に置いてあったものを、確認に行った教員が見付けたものです。『心の教育』をこういうところから広めていきたいです。こういう粋な子、浜小にはもっともっといると思います。6年生から発信していきたいです。

移動教室の配信はこれで終了とさせていただきます。これまでご覧いただき、ありがとうございました。

コメントは受け付けていません。