先月の『そらまめのさやむき』に続いて、今日(7/3)も1年生が、給食の食材となる242本ものとうもろこしの皮むき体験を、食育の一環として行いました。とうもろこしの皮に付いている「ひげ」のようなものは「絹糸」などとも呼ば ‥‥
今日は6年生の社会科見学(練馬文化センターでの観劇含む)、1,2年生保護者会、そして給食は児童大好き『なみすけキーマカレー』と、てんこもり?の日でした。また、暑さ指数も東京地方(東京、練馬)で「危険」ゾーン一歩手前の3 ‥‥
アンケート調査や教員の日々の見取り、児童や家庭からの情報から、本校の6月末時点でのいじめ認知数は35件、継続して対応中は4件でした。区教委には届け出済みです。この手の資料は1件1件ケースが異なるので単純な比較はできませ ‥‥
気温のみの尺度ではなく、人体における熱収支に与える影響の大きい、「湿度」「日射・輻射」に「気温」を加えた指標のことです。(環境省熱中症予防情報サイトより抜粋)『ほぼ安全(指数21未満)』『注意(21以上25未満)』『警 ‥‥
本校には「代表委員会」「集会委員会」など15の委員会活動があります。5、6年生280人がそれぞれに分かれ、月1回の全体での活動と、当番制で行う常時活動に分けて仕事をしています。内容により、いつも児童の目にふれる、あるい ‥‥
昨日19日の投稿で、「毅然とした態度での対応」という話をしました。学校全体の安全・安心の確保を基本線とし、人が嫌がる、精神的苦痛を感じる行為が確認された場合は、双方から経緯、理由等の聞き取り後、当然指導を行います。しか ‥‥
11月、2月と年3回、都が定める『ふれあい月間』の主旨に基づき、アンケートやスクールカウンセラーの全員面接、いのちの安全教育等で、いじめ行為の未然防止や早期発見に努めています。 学校だより6月号で、5、6年児童のいじ ‥‥
『水泳指導開始日』の初日にプールに入れることはこれまであまりなかったので、それだけ6月中旬が暑くなっている証拠なのかもしれません。今年度はまだ入梅前ということも重なり、『プール日和』となりました。 初日の今日は、2年 ‥‥
帰りは道路もさほど混んでおらず、16時過ぎには解散式を始めることができました。あの時間帯、5台のバスを同時に井ノ頭通りに停車することができないので、時間差をおいての下車ということで、4、5号車(1、2組)が遅れて校庭に戻 ‥‥
傘の心配がない分、1日目と3日目はかなり暑く、水分補給は移動教室の重要ポイントの一つとなっています。今回は梅雨入り前の時期でしたが、入梅中の蒸し暑さの時期だとまた違った対策、対応が必要なってきます。今後も保護者の方々へ十 ‥‥