最初はお客様さんに声をかけるのをためらっていた子たちも、支援本部の人にこつを教えていただき、徐々にお客さんを呼び込む術や声のかけ方、言葉遣いを身に付け、安定した発表ができるようになってきました。 わざわざ足を止めて発表を ‥‥
今年も学校支援本部全面協力のもと、出展スペースを確保することができました。子供たちが苗を育て、それを売って出展費用を賄っているという説明を付け加えると、聴いてくださった方々は皆さんびっくりされています。
10時に開場し、一般のお客さんもたくさんいらっしゃってます。1組は研究の成果を一般の方に発表し、他のクラスは企業、各団体、自治体、大学等が出展している展示物の見学に散らばっています。45分ごとに発表の学級が入れ替わります ‥‥
道路の混雑もなく、ほぼ予定通りに東京ビッグサイトに到着。学校支援本部、お手伝いの保護者の皆様にもご協力をいただき、いよいよ5年生のエコプロが始まります。 会場に入ったときは企業のブースもほとんどが準備中でした。全体説明、 ‥‥
12/3から障害者週間、12/4から人権週間がそれぞれ始まりました。それぞれ内閣府と法務省とで所管官庁は異なりますが、お互い関連している内容だと思います。先日、教職員向けの人権教育研修会を行いました。「指導にあたる教職員 ‥‥
教育委員会学務課(学校給食担当)、PTA役員代表(近隣PTA役員も参加)、学校給食委託運営会社代表と調理員、栄養士ら9人が集まり、今年度の学校給食運営委員会が行われました。 栄養士からは、手づくりにこだわっている食材 ‥‥
記念式典、記念集会、音楽会と大きな行事が終わり、それぞれの学年は日常の学校生活に戻りました。商店街での学習の発表会をしている学年や大きな会場での発表の準備をしている学年、調理実習をしている学年等々、学習計画に沿って進め ‥‥
本校では生活向上委員会が中心となり、「あいさつ運動」を行っています。また、高井戸中学校区の3つの学校(高中、高東、浜田山)で掲げているスローガンには、「つなげよう 挨拶の輪」とあります。挨拶の重要性、必要性については、 ‥‥
昨年度まで4年生が対象だったこの講習会を令和5年度から3年生対象に引き下げています。そのことで今年度の4年生が未講習ということになるので、今年度のみ移行措置で2学年で本講習会を行いました。(4年生は7月に実施)お手伝い ‥‥
歌を歌う、楽器を演奏するだけの活動ではなかった今回の音楽会。学年ごとに決めたテーマや目標に沿って、「協力」「感謝」「向上心」「他者理解」などを学ぶ大変良い機会となったと思います。自分たちよりも下学年の演奏や歌唱を聴いて ‥‥