卒業式に参列できない5年生を招いて、明日25日の卒業式の予行(リハーサル)を、全教職員参加の下、行いました。最後の卒業生退場まで終わったところで5年生から呼びかけ形式で、6年生に向けてのエールや感謝の言葉を伝えました。 ‥‥
以前は他の学校等に異動する教職員に関し、東京都教育委員会は4月1日発表を慣例としていましたが、昨年度から年度内の発表となり、今年度のように離任式の日程を早めています。児童も教職員も今の学年のうちに挨拶や感謝の言葉を伝え ‥‥
先ほど『雷、降雨、低気温』の件名で寄稿しましたがその時刻が7時すぎ。その直後から雨が雪に変わり、8時30分の時点でもかなり降雪状態が続いています。配信の内容が現況にあっておらず大変申し訳ございませんでした。長靴や上下の ‥‥
「雷」「強風」に関し杉並区には注意報が発令されていますが、区教委、および学校では登校に関する遅延措置はございません。安全に留意し登校するようひと声かけてくださるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
毎日栄養士さんが作成し、給食時間の前後に教室で紹介している『ランチタイムズ』。その日の献立の説明だったり食文化の歴史であったりと、本校の食育の柱の一つとなっています。今回のテーマは「正しい食器の置き方」です。食べ物に関 ‥‥
昨年度、70周年記念事業の一つとして「サクラの挿し木の植樹」を行い、本欄でも紹介をさせていただきました。小枝で植えたものが、一年以上経ち1mほどの高さにまで生長しています。 その記念植樹第2弾を、先日飼育委員会の代表 ‥‥
6年生は来週に迫ってきた卒業式の練習に集中しています。卒業証書を授与されたあとは画像にあるように前方の保護者席の周りを歩いて自席に戻ります。凛々しく、堂々とした態度で保護者の方々の前をとおると思います。長い練習時間にも ‥‥
最後の児童集会である『スタンプラリー集会』が、集会委員会が中心となり3月13日(木)に行われました。校庭での全校による児童集会は本当に久しぶりでしたが、朝から好天に恵まれ楽しい集会となりました。
今日(3/12)の欠席理由に、「嘔吐、吐き気」の症状があると連絡をくださった家庭が10近くありました。いろんな病気の前段階であるのか、ウイルス性のもの、あるいは胃腸炎と関係しているものかどうかはわかりませんが、各ご家庭 ‥‥
今日(3/10)は、『東京都平和の日』。翌日の東日本大震災のインパクトが強く、かすんでしまうような印象すらあったのですが、とても大事な日。未だ被害の全容が解明されていないと言われているこの東京大空襲ですが、今年度は節目 ‥‥