ドイツの高校の話です【夏休み企画③】

ある雑誌に載っていた、日本では考えられない話題を一つ掲載します。 ある高校で、体育の時間に、教室に置いてあった上着や洋服が盗まれるという事件が起きました。そこで先生は、「盗まれた服を補償してもらうには、あなた方が警察に行 ‥‥

いろんな言葉があるものです…【夏休み企画②】

いわゆる「頭の良さ」の指標として知られているのは、「IQ(知能指数)」です。少し前にはダニエル・ゴールマン氏の著書に出てきた「EQ(心の知能指数」という言葉が世に知られるようになりましたが、今では、「HQ(Human Q ‥‥

学校教育に広がる漫才体験【夏休み企画①】

「漫才体験」を、大学の教職課程や教員研修で取り入れる動きが広がっているようです。履修すると卒業単位になる大学もあります。内容を監修している大学教授によると、漫才の経験をすると、声の大きさや抑揚、早さ(テンポ)といった話し ‥‥

芸術の夏

学校図書館の入口付近に、素敵な作品が掲示されています。学期末直前でしたので、気付いていない児童もけっこういるのではないでしょうか。 本校卒業生の岩野有紗さんとそのご家族の方で作られた作品を飾っています。一枚目の画像ではわ ‥‥

保護者会へのご参加ありがとうございました

7月12,13,14日の三日間、保護者会を開催いたしました。12日はご来校(対面)での参加者が多かったのですが、13日、14日は全国の感染状況を反映しているのか、逆に在宅(オンライン)からの参加が多かったです。次の保護者 ‥‥