平成29年度の学校運営協議会の活動報告
みなさん、こんにちは、学校運営協議会です。
平成29年度もたくさんの活動を行いました。その中で、平成29年7月21日に行われた「CS交流研修会(熟議)」を詳しく取り上げます。
第1回 運営協議 [平成29年4月18日(火)]
学校経営計画・活動計画・予算などについて
第2回 運営協議会 [平成29年5月9日(火)]
教育委員会より。活動計画・予算について
第3回 運営協議会 [平成29年6月13日(火)]
PTAとの意見交換会について・CS交流意見交換会(熟議)
第4回 運営協議会 [平成29年7月21日(金)]
教員との意見交換会、CS交流研修会について
第5回 運営協議会 [平成29年9月19日(火)]
熟議・教育調査・CSアンケートについて
第6回 運営協議会 [平成29年10月25日(火)]
教育委員会から、人事案件・CSアンケートなどについて
第7回 運営協議会 [平成29年11月22日(水)]
CSニュースレター、アンケートについて
第8回 運営協議会 [平成30年1月19日(金)]
CSアンケート・熟議について
第9回 運営協議会 [平成30年2月7日(水)]
学校関係者評価委員会、熟議について
第10回 運営協議会 [平成30年3月7日(水)]
教育課程案承認、熟議について
Pickup
7月21日(金)CS交流研修会(熟議)
CSマイスターの四栁千夏子さんのファシリテーションで、27年度行った熟議をさらに深めるために、この学園の子ども像をテーマに、教員、保護者、地域がそれぞれの立場で、3Cを実践するための具体的なことは何かを考えました。
3C(挑戦する、創造する、かかわる)で子どもたちの具体的な姿を現すためのキーワードをたくさん出し合い、さらにその言葉の中から共通するものを選び出し共有しました。
⇒その後、学校、家庭、地域での具体的な取り組みに落とし込む作業をCS会議で繰り返し、本年度の熟議にアクションプランとして、さらに深めていく予定です。
平成30年7月発行の広報誌「CSニュースレター」から
杉並和泉学園 学校運営協議会
〒168-0063 東京都 杉並区 和泉 2-17-14
03-3322-4251 (代表)