学校運営協議会のバックナンバー
最終更新日:2024年7月17日
このページでは、これまでの学校運営協議会(CS:コミュニティ・スクール)の情報をまとめています。杉並和泉学園は、平成27年(2015年)10月にCSとしてスタートしました。

平成27年10月、杉並和泉学園がコミュニティ・スクール(地域運営学校)になりました。

杉並和泉学園の学校運営協議会のメンバーをご紹介します。
●令和6年度 (2024/4~2025/3)

令和6年4月
●令和5年度 (2023/4~2024/3)

2023年度のCSアンケートの結果をお知らせします

9年目を振り返ると

運営協議会新メンバーご挨拶

CSになって満8年となりました!

令和5年4月
●令和4年度 (2022/4~2023/3)

CSアンケートの結果をお知らせします

共感カフェを開催しました!

コミュニティスクールになって7年め

令和5年2月28日

令和5年1月24日

令和4年11月15日

令和4年10月13日

令和4年9月20日

令和4年8月26日

令和4年7月16日

令和4年6月14日

令和4年5月17日

令和4年4月23日
●令和3年度 (2021/4~2022/3)

CSアンケートの結果をお知らせします

コミュニティカフェに参加しました

「気づく喜び共感カフェ2021」が開催されました

令和4年2月22日

令和4年1月29日

令和3年12月7日

令和3年11月2日

令和3年10月2日

令和3年9月14日

令和3年7月17日

令和3年6月22日

令和3年5月25日

令和3年4月20日
●令和2年度 (2020/4~2021/3)

CSアンケートの結果をお知らせします

「共感カフェ」の開催、CSアンケートなど実施しました

令和3年2月24日

令和2年12月16日

令和2年11月18日

令和2年10月21日

令和2年9月23日

令和2年8月24日

令和2年7月27日

令和2年6月29日
●平成31年度/令和元年度 (2019/4~2020/3)

CSアンケートの結果をお知らせします

「気づく喜び共感カフェ2019」が開催されました

令和2年2月26日

令和2年1月31日

令和元年12月27日

令和元年11月13日

令和元年10月16日

令和元年9月9日

令和元年7月22日

令和元年6月12日

令和元年5月22日

平成31年4月17日
●平成30年度 (2018/4~2019/3)

このたび「3つのC」の実現に向けた「アクションプラン」を策定致しました。

「杉並和泉学園3つCの実現に向けたアクションプラン」として完成させました。

CSアンケートの結果をお知らせします。
●平成29年度 (2017/4~2018/3)

杉並和泉学園の「3つのC」の ロゴマークが決まりました。

3Cを実践するための具体的なことは何かを考えました。

CSアンケートの結果をお知らせします。

●平成28年度 (2016/4~2017/3)

3Cを教育目標の中に入れて作られた28年度学園経営計画についてと協議会の1年間の活動予定の検討。
CSアンケート
CSアンケートの結果をお知らせします。
●平成27年度 (2015/10~2016/3)

学校運営の基本方針を承認したり、意見を述べたりできる機関です。

子どもたちにどんなメリットがあるのですか?

キーワードは「3つのC」です。

杉並和泉学園がCSとしてスタートしました。
杉並和泉学園 学校運営協議会
〒168-0063 東京都 杉並区 和泉 2-17-14
03-3322-4251 (代表)