コミュニティスクールになって7年め

令和4年7月発行のCSニュースレターから

平成27年に創立された杉並和泉学園は、その年の10月にコミュニティスクールに指定され学校運営協議会が発足しました。
杉並和泉学園では子どもたちの教育のためにコミュニティスクールがその機能を発揮できるよう、さまざまな取り組みを進めてきました。
保護者の皆さんや学校支援本部、地域の協力により、目に見える成果も得られてきています。
学園で学ぶたくさんの子どもたちが希望をもって歩むことができるよう、これからもコミュニティスクールを応援してください。

Q&Aで答える「コミュニティ・スクールってなに?」

Q 学校運営協議会って何ですか?
A 学校運営の基本方針を承認したり、意見を述べたりできる機関です。
CSの特徴は、なんといっても「学校運営協議会」があることです。
学校運営協議会には一定の権限と責任が与えられ、学校運営の基本方針を承認したり、教育活動について意見を述べたりすることができます。
また、教職員の任用に関する意見を、教育委員会に提出することも可能です。

Q 学校運営協議会の委員は誰がなるのですか?
A 学識経験者、学園長推薦、公募の12名です。
学園長(校長)のほか、学識経験者(3名以内)、学園長推薦(4名以内)、公募(4名以内)の計12名以内で構成されます。
委員は、学園長の考え方や学校の実情を十分理解したうえで意見を述べることができる人でなくてはいけません。
委員の任期は2年、再任の回数には制限があります。

Q 責任者は誰ですか?
A 学園長(校長)です。
CSになっても、学校運営の責任者は学園長(校長)であることは変わりません。
ただし、学校を運営するにあたって、保護者や地域の方々が参画できる仕組みがしっかりあることが、いままでとの大きなちがいです。

Q 教職員の人事にも意見できるのですか?
A CSの目標を実現するための教員配置が中心です。
保護者や地域の皆さんの意見を学校運営に的確に反映させるには、それを実現できる教員が必要となることも多いでしょう。
これまでに出た意見も、「地域との連携を強化したいので、社会教育主事の資格をもった教員を配置してほしい」など、目的に応じた教員を求める声が中心です。

※昨年度、杉並区のすべての区立小中学校がコミュニティスクールとなりました。

令和4年度 杉並区立杉並和泉学園 学校運営協議会 メンバー紹介

坂野慎二さん【会長】
杉並和泉学園に通うようになって7年になります。
素敵なCS委員、教職員、保護者さん、そして地域の方々とお話しする機会をいただいています。
気軽にお声がけください。

松浦素明さん【学園長】
令和4年度、学園長に着任いたしました。
「児童・生徒が明日も通いたいと思える学校」を目指しています。
地域や保護者の皆様にご協力いただきながら、児童・生徒が健やかに成長できるよう取り組んでまいります。

坪井裕三さん【職務代理】
困難な時代ですが、私たちの未来である子供たちが自分の人生を切り開き、前に進む力を身につけることが出来るよう、地域から学校と子供たちを支えて参ります。

吉橋正美さん【委員】
学校支援本部長として、常にコーデネーターの皆さんと子どもたちにより良いサポートを目指していきます。
和泉学園の児童で、また生徒で良かった‼と思って貰えるように頑張ります。

一ツ柳秀美さん【委員】
学園創立から小学部副学園長や校務支援員として関わってきた経験を生かしてまいります。
10周年を目指し3Cを体現できる子ども達の育成に努力していきます。

久保田知子さん【委員】
旧和泉中学校から杉並和泉学園開校時にPTA会長を務めさせていただきました。
未来ある子供達のため、縁の下の力持ちとなり支えて行きたいと思っております。

増田結子さん【委員】
PTA会長の経験と5人の子供を持つ親の視点を活かして、地域、保護者と学園との橋渡しとして子供たちが安心して学べる環境にしていきたいと思っています。

三浦陽一さん【委員】
旧和泉小の校庭芝刈りから学校との関わりが始まりましたが、和泉学園の子どもたちの成長を引き続き手助けしてゆきたいと思っています。

村山道彦さん【委員】
学園発足の数年前より学校支援本部に携わり頑張ってきました。
和泉出身ではないけれど、地域の学校を応援することが、その地域を応援できる事だと信じています。
その思いをこれからも。

浅野雅子さん【委員】
和泉小の閉校・和泉学園の開校時にPTA役員を務めました。
青少年委員としての経験を活かし、繋がりとかかわりを大切に、笑顔あふれる学園を創るお手伝いができたらと思っています。

学校運営協議会の主要な活動紹介


●委員会定例会合
原則として年間10回定例会合を開催、学園から子どもたちの学習や行事の進捗について報告を受けるほか、アクションプランや運営方針について討議します。



●共感カフェ
運営協議会の委員が保護者のみなさんと教員の方たちとそれぞれ年に1回ずつ、子どもたちを取り巻く課題について意識を共有、課題とその解決に向けたカフェを開きます。



●CSアンケート
コミュニティスクールの考え方の普及の継続的な調査と、保護者のみなさんが学園の教育に期待する事柄を把握するために毎年11月にアンケートを実施しています。



●CSニュースレター発行
運営協議会の活動やCSアンケートの集計結果を保護者の皆さんにお伝えするため、年に1回または2回ニュースレターを発行しています。


発行:
杉並和泉学園 学校運営協議会
令和4年7月

サブコンテンツ

カレンダー

2024年12月
« 11月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031