令和7年6月7日(土)第11回運動会

実行委員長の言葉 創立10周年を経て、この運動会から学園は新たなスタートを切ります。今年度もクラスや学年の壁を越えて、全員で協力していきましょう。 今年のスローガンは「無敵~この一瞬に全力を~」です。小中合同テーマである・・・
「7年生」の記事一覧
実行委員長の言葉 創立10周年を経て、この運動会から学園は新たなスタートを切ります。今年度もクラスや学年の壁を越えて、全員で協力していきましょう。 今年のスローガンは「無敵~この一瞬に全力を~」です。小中合同テーマである・・・
4月22日(火)にフレンドシップスクールで茨城県つくば市の朝日里山学校に行ってきました。今年度から、日帰りでの行程となり、例年以上に充実した一日を過ごしました。 朝日里山学校で開講式を行った後は、予定通りに、飯盒炊さんと・・・
4月7日(月)着任式・始業式 ご進級おめでとうございます。新たな先生を迎え、新しい環境になりました。これから1年間頑張っていきましょう。 4月8日(火)入学式 7年生91名、ご入学おめでとうございます。在校生、教職員一同・・・
令和7年2月4日(火)都内巡りを実施しました。「江戸にふれよう」というスローガンのもと、各班ごとにコースを計画したり事前学習を行いました。当日、電車の乗り換えや道に迷ったりと時間通りにいかなかったところもありますが、班の・・・
あけましておめでとうございます。 令和7年が始まるとともに、3学期が始まります。 2学期では、次の目標を見つけてチャレンジしてくださいと伝えました。 3学期は、2ヵ月半という短い学期ですが様々な取り組みがあります。 まと・・・
9月12日(木)立会演説会・生徒会役員選挙を実施しました。 選挙管理委員を中心に、運営を行いました。 杉並和泉学園の生徒会がますます発展するよう努力する決意で立候補しました。
7月24日(水)1学期終業式を行いました。各学年、学年集会を行い学級委員を中心として振り返りを行いました。 38日間、夏休みをどのように過ごすか。自分が「成長した」と思えるような充実した夏休みを過ごせるようチャレンジして・・・
「情報モラル教育(身近なSNSトラブルの事例から、自身の使い方を見直せるようになる。)」を実施しました。 ZAQ あんしんネット教室by J:COMの講師の方をお招きし、アンケート結果をもとにお話しいただきました。 「自・・・
実行委員長の言葉 創立10周年記念の運動会を迎えました。今年度も学年内クラス対抗だけでなく、団対抗でも競うことになります。また、今年度は小学部生も参加する綱引きが行われます。学年の壁を越えて、全員で協力し盛り上がってい・・・
Copyright (C) 2025 杉並区立 杉並和泉学園 All Rights Reserved.