大豆の栽培 仲よし6年生

登校再開から約3週間が経ちました。仲よし学級の6年生、最高学年として張り切って過ごしています。1年生を迎える会に向けたビデオ作りでは、「笑った顔だと安心するね。」「こうしたらきっと1年生が楽しめるよ。」とビデオを鑑賞する・・・

町たんけん

6月18日(木)に町たんけんに行きました。ちいき安全マップを作るために、地域の安全なところ、危険なところを調べました。「土手公園は、周りから見えやすいから安全だよ。」「くじら公園は木が生えているところがあって、すこし見え・・・

5年生 総合的な学習の時間「米作りにチャレンジ」

水曜日から給食が始まり、久しぶりのカレーライスをみんなでおいしく頂きました。みんながおいしそうに食べている姿を見て、嬉しく思いました。 さて、5年生の総合的な学習の時間では、みんなが毎日食べているお米を作ります。田植えを・・・

新しい外国人講師の紹介

本学園のALT(外国語指導助手)の先生が、前任の方に代わり、今年度より新たにいらっしゃいましたのでご紹介いたします。   Hello! My name is Dan. I’m the new ALT・・・

分散登校の終了と通常登校の開始について

日ごろより杉並和泉学園の教育活動について、御理解、御協力をいただき、誠にありがとうございます。さて、杉並区教育委員会より、延長中の分散登校を終了し、6月15日(月)から通常登校を開始していく旨の通知がありました。つきまし・・・

1年生が学園生活を始めて一週間が経ちました。

1年生が学園生活を始めて1週間がたちました。初めは緊張していた子供たちも、今では随分慣れ、笑顔がたくさん見られるようになってきました。生活のきまりや学習のきまりを一つ一つ学び、自分でできることが日々増えています。小学校生・・・

4年生 楽しい一日のスタートです。

分散登校が始まりました。教室に入る前に、体温の確認と手洗いタイム。 手洗いも、とても上手になっているように思います。 学校生活の楽しい一日のスタートです。みんな、友達と会えてうれしそうにしています。  

分散登校(6/8~6/12)による学校再開について

杉並区におきましては,6月1日から段階的な学校再開を始めたところですが,東京都の新規感染者数及び「東京アラート」の発動といった状況を踏まえ,杉並区教育委員会では,分散登校の期間を延長することといたしました。つきましては,・・・

保護中: 第6学年 「青空」

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

保護中: 第5学年 「HI-FIVE」

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

サブコンテンツ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930