募金活動のご報告
7月17日~19日の3日間、本学園小学部および中学部PTAが中心となり、小学部代表委員会、中学部生徒会の児童・生徒とともに「平成30年度7月豪雨災害」支援のための募金活動を行いました。 3日間で、190,826円の募金が・・・
7月17日~19日の3日間、本学園小学部および中学部PTAが中心となり、小学部代表委員会、中学部生徒会の児童・生徒とともに「平成30年度7月豪雨災害」支援のための募金活動を行いました。 3日間で、190,826円の募金が・・・
7月13日、弓ヶ浜移動教室、最後の1日となりました。昨夜の室長会では、班の友達と助け合うことや、一人一人が考えて行動することなどができるようになってきた、という感想が出ました。皆、スローガンをしっかり意識していることが分・・・
7月12日、弓ヶ浜移動教室2日目の朝です。天候は穏やかな薄曇り、爽やかな潮風に吹かれながら、浜辺で朝会を行いました。昨夜の班長会では、時間を意識して過ごすことができたことや互いに声を掛け合って行動できたことなど、よかった・・・
7月11日(水)、今日から6年生は2泊3日の弓ヶ浜移動教室です。今回のスローガンは、「富士学園での経験を生かして、楽しく自分の力になるように学んで、考えて行動できる最高の夏の弓ヶ浜で絆を深めよう!」です。ちょっと長くて覚・・・
7月7日(土)は、ICT授業公開日です。当日の予定は、以下の通りです。 小学部・・・1校時(8:40~9:25),2校時(9:35~10:20),3校時(10:40~11:25) 中学部・・・1校時(8:40~9:30)・・・
6月21日に、4年生の茶道体験授業がありました。茶室になった武道場には、茶道の着物姿の先生がいらっしゃり、季節のお花がしつらえてありました。子供たちは、少し緊張した面持ちで正座になり、茶道の先生から座り方、立ち方、おもて・・・
6月19日(火)に5年生が田植えを行いました。 小出生花店さんに1年間の稲の成長の様子と栽培方法、田植えの仕方を教えていただき、屋上とビオトープの田んぼに苗を植えました。田んぼの中に入ると「倒れそう。」「足がぬけない。」・・・
富士学園最終日、今日は、朝から快晴!気持ちよく一日がスタートしました。 みんな元気に閉園式。富士学園の皆さん、お世話になりました。ありがとうございました。 山中湖に到着、コイに餌をあげました。今日は、富士山もきれいに見え・・・
3年生の理科では、植物や昆虫の観察の学習をしています。 オープンスペースには、モンシロチョウやアゲハチョウ、カブトムシの幼虫が並んでおり、子供たちは毎日成長を楽しみに過ごしています。先日の土曜公開では、アゲハチョウが羽化・・・
移動教室2日目、曇り空ですが雨は降っていないので、短めコースのハイキングです。曇っていますが、車窓からは富士山がきれいに見えています。 みんな元気に、ハイキングに出発!雨上がりだからこそ見られる珍しい植物を見たり、一部の・・・
Copyright (C) 2025 杉並区立 杉並和泉学園 All Rights Reserved.