郷土博物館見学
1月26日(木)に、歩いて郷土博物館へ行きました。郷土博物館では、石臼や火吹き体験をしたり、クイズを通して杉並区の歴史について学んだりしました。また、昔の道具を直接見ることもできました。子供たちは、普段見ることができない・・・
1月26日(木)に、歩いて郷土博物館へ行きました。郷土博物館では、石臼や火吹き体験をしたり、クイズを通して杉並区の歴史について学んだりしました。また、昔の道具を直接見ることもできました。子供たちは、普段見ることができない・・・
今日ゲストティーチャーをお招きして、おもてなしの心や礼儀作法を教えていただきました。 まず、正座の仕方や立ち方を習いました。 次に、友達のために、お茶をたててあげました。 お椀をまわす理由や飲み口を指で拭く理由を教えても・・・
12月5日(月)生活科の学習で永福町駅へ見学に行きました。改札口では、切符を通す機械の3色ランプ等の説明を聞いた後、実際に機械を開けて中を見せてくださると、子どもたちの目は生き生き!機械の中をくいつくように見て、説明に・・・
2学期に情報委員会が制作した記事を掲載します。 2学期の活動では、ホワイトボードに毎日の天気や予定などの情報を書き入れ、 行事ごとに記事をパソコンで制作しました。 今回は運動会で情報委員が感じたことがいっぱい詰まっていま・・・
平成28年12月22日(木) 今日で2学期の授業日が終わりました。明日から例年より長い18日間の休業日が始まります。 児童生徒がご家族と安全で楽しい時間を過ごし、来年の1月10日(火)に元気な顔をみせくれることを願ってい・・・
本日は終業式でした。 明日からは、いよいよ18日間の冬休みが始まりますね。 1年生は2学期に、チューリップの球根といろいろなお花を寄せ植えしています。 寒い冬を乗り越え、きれいな花を咲かせる頃には2年生ですね。 始業式、・・・
11月と12の計4回にわたって、地域の幼稚園・保育園の子供たちに絵本を読み聞かせる活動を行いました。子供たちは、2・3人のグループに分かれて、一人一冊、自分の好きな絵本を読んであげました。また、読み聞かせが終わった後は、・・・
11月29日(火)5組仲よし学級で調理をおこないました。今年度の調理は3回目です。三食丼グループ、みそ汁グループ、さつまいも茶巾グループに分かれて調理を行いました。三食丼づくりは、まず玉ねぎを皮むきして、包丁でみじん切り・・・
今日は二時間目に、仲よし学級、中学部5組、一年生のみんなで 仲良くなろう!と交流会をしました。 はじめの言葉から始まり、 仲よし学級が「エビカニクス」 中学部5組が「きずな」の合唱、 一年生からは「ありがとうの花」 を発・・・
11月25日(金)にお芋堀をしました。「秋の野菜を収穫しよう」と前日からワクワク、ドキドキしていました。前日の大雪のため、さつまいもの上にはうっすらと雪が積もり、畑には霜が降りていましたが、大きなお芋を目の前にして、子供・・・
Copyright (C) 2025 杉並区立 杉並和泉学園 All Rights Reserved.