令和6年5月25日(土)10周年記念中学部運動会

実行委員長の言葉  創立10周年記念の運動会を迎えました。今年度も学年内クラス対抗だけでなく、団対抗でも競うことになります。また、今年度は小学部生も参加する綱引きが行われます。学年の壁を越えて、全員で協力し盛り上がってい・・・

第4学年 高尾山遠足

5月2日(木)に行われた高尾山への遠足は、朝方の雨が止んで、涼しい登山日和の日に行われました。子どもたちは明大前駅から高尾山口駅まで、公共マナーを守りながら行動ができました。 今回は、舗装されていない6号路の山道を歩きな・・・

第6学年 商品開発プロジェクト始動!!

5月9日(木)商品開発プロジェクト 総合的な学習の時間「商品開発プロジェクト」の一環でゲストティーチャーの三浦陽一さん(本学園学校運営協議会委員)をお招きし、株式会社について学習しました。会社として必要な6つのⅭや、会社・・・

第1学年 はるのいきものをさがそう

4月下旬、校庭で春の生き物探しを行いました。初めて「探検ボード」を持って、花壇の周りや遊具の裏、池の周りなどを見て回りました。思い思いの場所で活動し、たくさんの春の生き物を見付け、色鉛筆で描いていました。「池の中に魚がい・・・

4月23日(火)24日(水)フレンドシップスクール

令和6年4月23日(火)から24日(水)にかけて、1泊2日で茨城県つくば市にフレンドシップスクールに行きました。飯盒炊さん、林業体験、雨行程のJAXA筑波宇宙センター、つくばEXPOセンターに見学しました。級友との交流を・・・

4月8日(月)9日(火)着任式・始業式、入学式

4月8日(月)着任式、始業式 進級おめでとうございます。これから1年間新しい環境の中、新しい先生を迎え頑張っていきましょう。 4月9日(火)入学式 7年生93名、ご入学おめでとうございます。在校生、教職員一同、心よりお待・・・

令和6年3月22日(金)修了式・お別れの会

修了式を行いました。 春休みの生活について話をしました。新学期の準備をしてください。 小中一貫教育校ならではの様子です。 小学校の先生の話をオンラインで聞きました。

5年生 社会科見学

3月7日(木)に、多摩市のKDDIミュージアムに行きました。最新のARスマートグラスを使って美術作品を鑑賞したり、タブレットやARを使ったアトラクションを体験したりしました。どの展示も子どもたちにとって大変興味深い内容で・・・

仲よし 1月19日(金)連合展覧会

1月19日(金)セシオン杉並で開催されている連合展覧会の見学に行ってきました。 子どもたちは自分の作品が飾られている様子を見て「私の描いた作品があった。」「とっても嬉しい。」と話していました。中学部A組や他校の素敵な作品・・・

5年生 1月18日(木)三味線教室

今日は三味線教室がありました。 12月に三味線を弾く時の姿勢や心構えを教えてもらい、今日は実際に撥を使って三味線を弾きました。 今まで扱ってきた楽器とは一味も二味も違う独特な音色に、子どもたちは楽しそうに「べベン、ベベン・・・

サブコンテンツ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930