明日は中学部の卒業式です。25日は小学部の卒業式です。

平成28年3月17日(木)晴れ 暖かくなってきました。 明日は中学部の卒業式です。昨日の予行で、6年生から9年生の歌声や態度が素晴らしく、明日の本番が楽しみになりました。また、一週間後の25日は、小学部も卒業式を迎えます・・・

こどもまつり

21日(日)に和泉区民センターで行われたこどもまつりに、杉並和泉学園の小学部有志が参加しました。       オープニングは杉並和泉学園和太鼓クラブの演奏。杉並区のイメージキャラクター「なみ・・・

5年生社会科見学

今日は、社会科見学でした。 午前中は、有明の東京臨海広域防災公園にある「そなエリア」に行きました。 地震発生から避難までを体験し、タプレットを使いクイズに答えながら防災体験したりパネルを見て学習したりしました。 &nbs・・・

糸車体験

1年生は今、国語の学習で「たぬきの糸車」を勉強しています。今日は、講師の先生をお招きし、糸車体験を行いました。教科書に出てくる糸車を初めて見て、触って、大盛り上がりでした。先生に丁寧に教えてもらい、全員が綿から糸を紡ぐこ・・・

3学期初めての土曜授業がありました。

平成28年1月19日(火)晴れ 3学期が始まって約10日が過ぎました。16日(土)には土曜日授業があり、4年生が2分の1成人式を行いました。親子の手紙の交換は、とても感動的で、ユイ学園長も涙をしてしまいました。「将来の夢・・・

1.2年生 昔遊びに挑戦

1月19日(火)の3.4時間目、20名近くの地域の方にお越しいただき、昔遊びを体験しました。 けん玉、こま、ベーゴマ、あやとり、折り紙、めんこ、お手玉、おはじきの8種類を体験することができました。はじめとおわりの会は、2・・・

後期情報委員会NEWS!!

後期情報委員会が作った情報委員会NEWS! 学芸会特集!インタビューをしたり、自分たちのコメントをまとめたりなど工夫してパソコンで作りました。  

2学期の授業日が終了しました。

平成27年12月28日(月)晴れ 寒い日です。 25日(金)に2学期の授業が無事に終わりました。12月はこのブログが最初で最後になってしまいました。 来年はもう少しがんばりたいと思います。 早いもので杉並和泉学園の開校か・・・

3年生、終業式後のお楽しみ会

終業式の日と言えば、通知表を受け取るというメインイベント以外にほとんどのクラスでお楽しみ会があります。 今回は3年1組のお楽しみ会をお伝えします。 なつかしのベーゴマを披露するグループがありました。 杉並和泉の小学生がベ・・・

区内めぐり~三年~

  今日は、3年生が社会科見学で区内めぐりをしました。 まず始めに杉並消防署へ行きました。   普段見ることの出来ない寝室や 間近で見る消防車に興味津々でした。   防火服はどれくらいの速さ・・・

サブコンテンツ

カレンダー

2025年7月
« 6月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031