第5学年 学習発表会

11月18日(土)に学習発表会を行いました。富士移動教室での経験を踏まえて、富士について調べたことをまとめ、テレビ番組風に発表しました。電子黒板とスライド資料を活用し、どのように表現すれば分かりやすいのかを班ごとに話し合・・・

4年 地下調整池見学

11月1日(水)に神田川・善福寺川地下調整池へ見学に行ってきました。東京都の施設で、杉並区や中野区などの神田川と善福寺川の流域を水害から守っている施設です。 当日は、地上で施設の説明などをしてもらい、その後地下43mのト・・・

6年生 狂言教室

10月27日(金)に狂言教室を行いました。「柿山伏」と「附子」の演目を鑑賞し、日本の古典芸能についての理解を深めました。鑑賞の後は、狂言の声の出し方を体験して楽しみながら伝統的な表現技法を学びました。 また、人間国宝であ・・・

A組仲よし学級 ミュージックフェア

10月17日のミュージックフェアでは、中学部A組の合唱を鑑賞しました。身近な先輩の堂々とした姿やきれいなハーモニーに感動して涙を流す子もいました。感想を聞かれると次々と手が挙がり、「きれいな歌声でした」「わたしも歌いたい・・・

令和5年度運動会

10月7日㈯に令和5年度運動会が開催されました。 今日まで、どの学年も一生懸命に練習に取り組んできました。 気持ちの良い秋晴れの下、どの学年も練習の成果を出し切っていました。 入場制限のない中、たくさんの方に応援をいただ・・・

3年生 運動会本番全力で取り組みました!

3年生の運動会本番が終わりました! 今年は、花笠音頭と大玉送りに挑戦しました。 練習では、真剣に取り組む姿がたくさん見られました。 本番では、子どもたちが全力で取り組む姿、真剣な表情、キレキレな技などがたくさんの場面で見・・・

5年生 もうすぐ本番、運動会!

いよいよ運動会の本番が近づいてきました。5年生の表現はソーラン節です。子どもたちが考えたスローガン「絆 ~POWER OF SMILE~」を達成すべく日々練習に励んでいます。ぜひ、本番の力強い姿を楽しみにしていてください・・・

9月19日 紅白決定集会

紅白決定集会がありました。 最初に実行委員会からスローガンが発表されました。 今年のスローガンは、全校児童から言葉を募集し、「再生~限界突破!輝きをもう一度~」に決定しました。 その後、全校児童の前で団長がくじを引き、紅・・・

1年生 方南図書館による「おはなし会」

1年生は、7月19日(水)方南図書館の方に来ていただき、「おはなし会」に参加しました。前半は、図書館の使い方や約束事を紙芝居を使いながら、分かりやすく教えていただきました。後半は、楽しい手遊びを交えながらの本の読み聞かせ・・・

1年生 図工「かたつむりとおさんぽ」

1年生では、図工の学習で「かたつむりとおさんぽ」をつくりました。折り紙をちぎってあじさいをつくり、紙を丸めてつくったかたつむりをあじさいの上にお散歩させています。 折り紙を1枚1枚丁寧に貼り付ける細かい作業でしたが、どの・・・

サブコンテンツ

カレンダー

2025年4月
« 3月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930