3年生 地域安全マップ フィールドワーク

3年生は総合の学習で「地域安全マップ」づくりを進めています。 学校の周りの安全な場所、危険な場所を地図にまとめて、一年生に向けて発表する予定です。 マップ作りに向けて、5月26日㈮にフィールドワークに向かいました。 班ご・・・

5年生 読み聞かせ

朝の時間に、5年生初めての読み聞かせがありました。前日から読み聞かせを楽しみにしている子どもが多く、朝からとても集中して読み聞かせを聞いていました。和泉おはなしの会の読み手の皆さま、ありがとうございました。

A組仲よし学級 新年度スタート

新年度が始まって1か月が経ちました。学園生活にも慣れてきて、下級生に優しく言葉を掛けたり、学習で積極的に自分の考えを発表したりする場面が多く見られるようになってきました。

5月2日㈫ 小学部離任式

5月2日㈫に離任式が開かれました。 これまで学園での教育活動にご尽力された先生方に、児童代表からお手紙が渡されました。 先生方からは、近況の報告と杉並和泉学園へ言葉をいただきました。 2年生から6年生まで、一生懸命に言葉・・・

第1学年 交通安全教室

1年生は、5月1日(月)に交通安全教室を行いました。高井戸警察の方に来ていただき、安全な道路の歩き方について教えていただきました。 警察の方にお話を聞いた後は、実際に歩く練習をしました。どの子も横断歩道を渡るときは、しっ・・・

4月28日(金) 3年生遠足

4月28日㈮に3年生は昭和記念公園へ遠足に行きました。 公園内では、班に分かれて行動しました。 虹のハンモックやふわふわドームで思いっきり体を動かし、笑顔があふれていました。 みんなの原っぱでは、みんなでお弁当を食べまし・・・

4年生 高尾山遠足

4月25日(火)に4年生は高尾山へ遠足に行ってきました。 明大前駅から京王線で高尾山口駅まで電車に乗りました。今年は舗装されていない6号路の山道を登り、山頂を目指しました。山道では自然を大いに体験できたことと思います。頑・・・

令和4年度を振り返って

令和4年度は田中前学園長が転出され、新たに松浦素明学園長をお迎えしてスタートしました。

共感カフェを開催しました!

杉並和泉学園 学校運営協議会では今年も共感カフェを開催しました。

コミュニティスクールになって7年め

平成27年に創立された杉並和泉学園は、その年の10月にコミュニティスクールに指定され学校運営協議会が発足しました。

サブコンテンツ

カレンダー

2025年5月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031