学園長ブログ

PRINCIPAL BLOG

2024.06.13D組野辺山移動教室③ ボッチャ大会で他の学校の人たちと交流を深めました。- 2日目 -

写真

 6月13日木曜日、先ほど、D組の生徒たちが、本日外でのスケジュールを全て終え、宿舎に戻りました。野辺山で行われている連合移動教室2日目となる今日は、午前中に村営の体育館において、今回の宿泊行事のメインイベント、ボッチャ大会が行われました。

qqqq.png

qqqqqqq.png


 数年前まで、夏の移動教室での学級間の交流学習は、バスケット大会や講堂でのキャンドルサービスでしたが、先生方が東京でのパラリンピックの開催を期に、体格差、体力差に影響が出やすい競技から比較的にそれらの差が出にくいボッチャに変更されて、今回の5回目となります。第1回目の当時は、各学校、ボッチャの道具を購入していなかったために、ガムテープを丸めてボールを作っていました。
 今では道具等も正規のものが揃っており、どの学校も「やる気モード」になっている事が良くわかりました。
 本学園はAチーム(ゴリラチーム)とBチーム(ひまわりチーム)の2チームが参加しましたが、結果は、Aチームは31負、Bチームは22負という立派な成績でした。練習の賜物です。頑張りました。開会式の司会をした2名の代表生徒も立派でした。他校と仲良く、互いを応援しながらゲームを進める事もできました。

qqqqq.png

 閉会式後の体育館の片付けも担当校として皆、一生懸命にやってくれました。お疲れ様でした。

qqqqqq.png

qqq.png 

 午後は近くの牧場に行き、バーベキューをした後、乗馬体験や動物への餌やりなどをして、ゆっくりと過ごしました。


qqqqq.png

qq.png

 予定より早く宿舎に帰ってきたので、宿の前の広場で、30分ほど遊びました。
少し疲れたのか、部屋に入った途端、皆、寝転んでいました。

qq.png

 この後、入浴をした後、夕食をとり、星空が見えていたら、ナイトハイクをしたいと思います。とても充実した I日になりそうです。
 生徒たちは皆、元気で仲良く過ごしています。保護者の皆様、ご安心ください。

qqq.png

ページトップに戻る