2025.01.13吹奏楽部がウィンターコンサートに参加しました。

1月13日土曜日、中学部吹奏楽部が、区立中学校の音楽科の先生が主催する「第34回ウィンターコンサート」に参加し、素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
このコンサートは、昨年までセシオン杉並を会場としていましたが、今年から、舞台の広い杉並公会堂での実施となります。舞台・客席が大きくなるので、昨年までのアンサンブルを中心としたコンサートではなく、全員での演奏かと思いましたが、今年も指揮者のいない、少人数でのアンサンブルでした。(生徒に後から聞くと、全員で行う演奏よりも、アンサンブルの方が緊張度が高いと言っていました。)
学園は、8番目の演奏順で、ジブリ映画ハウルの動く城から「人生のメリーゴーランド」と「ドラえもん」の二曲を二つのグループに分けて演奏しました。どちらの曲も、練習の成果が感じられる素敵な演奏で観客の方から大きな拍手を受けていました。 (インフルエンザ等で部員が欠けることなく部員全員による演奏となりました。)
9年生引退後、2度目の大会場での演奏となりましたが、今回もこれまで同様に感じたことは本学園の7年生、8年生たちの技量の高さです。勿論、本人の頑張り、顧問の先生のご指導によるものだと思いますが、小学部音楽教室で積み上げたものも大きいのだと思います。現在、音楽教室には、たくさんの6年生が参加しているので、4月に新入生を迎えることが楽しみになってきました。吹奏楽部の皆さん、皆さんらしさの伝わる素敵な演奏を聴かせてくれて、ありがとうございます。
追伸...ウィンターコンサートのパンフレットに掲載されていた部員による部活動紹介をお知らせします。「♫こんにちは。高円寺学園吹奏楽部です。昨年の10月に9年生が引退してしまい、7年生10人、8年生6人の合計16人で活動しています。人数は少ないですが、その分、一人一人の力が必要となるので、個人のスキルアップを目指し、日々、練習に励んでいます。今回はチームワークが必要なアンサンブルに挑戦しました。心をひとつにして会場の皆さんにお届けします。どうぞお聴きください。」