2025.01.308学年 スキー移動教室④ 2日目のスキー講習が終わりました。

1月30日木曜日、8年生菅平スキー移動教室2日目のスキー講習が終わりました。
今日の午前中は、曇天でしたが、昨夜降った雪により、ゲレンデコンデションに恵まれた講習になりました。午前中に全ての班がリフトに乗って斜度の高い一つ上のゲレンデに上がることができました。
11時20分頃、宿舎に戻り、ランチをとった後、ゆっくりする間もなく、12時20分にはバスに乗り、パインピークスキー場に向かいました。
午後は晴れ、遠く雪山を見ながら気持ちよく滑ることができました。
今日は全ての生徒がスローガン、「進取果敢」の通り、多少、斜度の高いゲレンデにも勇気をもって、何度ころんでも立ち上がり、滑走していました。経験者からなら1班のグループはパインピークの頂上まで上り、アルプスの山々や浅間山を眺めました。その後、上級、中級者コースを滑って降りてきました。
今日は雪遊びやお土産を買うスケジュールとなっているので早めにゲレンデを出発してきました。明日はダボススキー場に遠征する予定なので、パインピークスキー場にお別れをしてきました。人生初めてスキーを経験した生徒にとっては思い出のスキー場になるのだと思います。
宿舎に着いた後、今日も美味しい豚汁をいただき、雪遊びをしました。
この後、お土産を買ったり、お風呂に入ったりする予定となっています。
夜にはオリンピアンの岩谷さんにお話を聞くことになっています。
菅平スキー教室最後の夜、生徒たちにとって、楽しく思い出に残るもの、これからの学園生活にプラスとなるものになる事を祈りたいと思います。
生徒の皆さん、先生方、お疲れ様でした。
《 山頂にて 》