2025.01.318学年 スキー移動教室⑥ 閉校式が終わりました。

1月31日金曜日、先程、2泊3日で実施した菅平スキー移動教室の閉校式を終え、お世話になったプチホテル ゾンタックを出発しました。
今日の午前中は昨日までのゲレンデとは違うら奥ダボススキー場で最後の講習を行いました。どの班の生徒たちもスキー技術を磨き、緩斜面であれば、転ぶことなく、プルークボーゲンで滑走することができるようになりました。スキースクールのインストラクターの方からは、上達が速いことをお褒めいただきました。
スキー講習の最後に閉講式が行われ、実行委員会の生徒からヒーローズ スノースクールの皆さんにお礼の気持ちを伝えました。
閉講式後、宿舎に帰り、昼食を食べ、閉校式を行い、ゾンタックの方に御礼の気持ちを伝えました。
今、高円寺への帰路に着きました。8年生全員が「進取果敢〜One for All. All for One.〜」のスローガンの通り、スキー場では、少しでも上達しようと何度転んでも立ち上がって挑戦を続け、宿舎生活では自分の役割を皆の為に果たしていました。特に実行委員はしっかりとリーダーシップを発揮していました。
先日の学園長blogでお伝えしたように、今の8年生とは、皆が6年生の時に一緒に弓ヶ浜移動教室に行きました。その時も皆が仲良く、約束などをしっかり守る生徒たちでしたが、その時よりも自立的で、皆が皆を支え合う素敵な生徒に成長していました。(羽目を外す時もありますが)
8年生はあと3ヶ月で9年生に進級します。きっと、下級生をしっかりリードできる最上級生になれると思います。
本当に楽しく、実りある菅平スキー移動教室でした。
ご家族の皆さん、小学部、中学部の先生方、8年生のもち帰るお土産話を楽しみにしていてください。