学園長ブログ

PRINCIPAL BLOG

2025.03.049年生が普通救急救命講習を受講しました。

写真

 3月4日火曜日、9年生が東京都消防庁杉並消防署の皆様や応急手当普及員認定書をお持ちの杉並消防団の方から、心肺蘇生法、AED使用法などの講義を2時間半受け、「普通救命講習認定証」をいただきました。

4.png

 杉並区では全中学校で、中学校3年生までにこの普通救命救急研修会を実施することとなっていますが、本学園では、9年生が行います。その目的は、主にご家族だけではなく、日常生活において誰かが、何等かの理由で心肺停止状態になった事態に遭遇した時、命を助けることにあります。それだけではなく、本学園では、義務教育の修了時、この講習を受けることで、これまで以上に地域社会の一員としての自覚や社会貢献意識を高めるために行っています。

2.png

1.png

 9年生の中には、杉並中学生レスキュー隊に所属し、すでに心肺蘇生法などについて知識や技能を身に付けていた生徒もいますが、大部分の生徒が初めての講習となりました。本講習を修了した9年生が大人となり地域を支える一人となった際、本日、学んだ救急救命の方法等が生かされることが必ずあります。とても、大切な学習となりました。

 お力添えをいただきました方々に心より感謝したいと思います。