お知らせ

子供たちの様子

6年生

卒業おめでとうございます。

学校への恩返しとして、なかよし班で使用した教室を、2日間に分けて掃除をしました。 奉仕活動  なかよし班で使用した教室を感謝の気持ちを掃除しました。 茶道体験 学年親子行事 バイキング給食  茶道体験に学年親子行事、バイキング給食など6年生...
5年生

5年生 来年に向けて!

6年生を送る会を行いました。5年生は、ひな壇を舞台から降ろしたり、他学年の保護者会のために椅子を並べたり、廃棄椅子を運んだりと前日からとてもよく働いてくれました。5年生の魅力である、臨機応変に行動できるところや、文句ひとつ言わず気持ちよく手...
5年生

5年生、6年生に向けて活動スタート

なかよし班でのさよなら会がありました。子どもたちは、6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、来年度からの運営の練習として何度も班ごとに話し合い、準備を進めてきました。 当日に向けて、6年生に渡すメッセージカードの作成や、机の配置、司会の流れ、...
未分類

5年生 プログラミング学習

タブレットを活用して、プログラミング学習を行っています。チームでプログラムを組んで、ロボットを動かしました。 2チームで「先に到着するのはどちらか」と競い合ったり、道をハート型にできないか考えたりしました。また、困っているクラスに他クラスか...
1年生

1年生 生活の様子(給食準備)

入学してから早くも1年が経ちます。初めての配膳作業に戸惑っていた子どもたちも、今では頼もしく取り組んでいます。食事量も増え、譲り合いながらごはんをおかわりしています。次の当番を楽しみに待っています。
2年生

2年生 6年生を送る会

先日、6年生を送る会がありました。2年生は、お花紙や画用紙を使って、6年生の教室前廊下に飾る装飾を作りました。送る会本番は、音楽の授業で一生懸命練習した「ドラえもんの歌」を心を込めて歌ったり、6年生の出し物で楽しそうにじゃんけんをしたりしな...
6年生

キャリア教育

総合的な学習の時間「キャリア教育」の授業「仕事の先輩に話を聞いてみよう」にて、消防士、声優、CAなど、いろいろな職業の方に来ていただき、仕事内容や仕事をする上で必要なこと、なぜその仕事に就いたのか、その仕事のやりがいなどの話を聞きました。「...
2年生

2年生 体育

3学期も残り1か月となりました。体育の授業では、「キックシュートゲーム」を行っています。守りの人にボールを止められないように、ドリブルをしてシュートを打ちます。より多く得点できるように、チームで作戦を立てることができました。ボールを蹴るのが...
未分類

チーム学習

算数科「6年生の学習のまとめ」  6年間の総復習に取り組んでいます。中学に向けて、いろいろな人と学べるように、また、自分の意見や考えを伝えられるように、少人数のグループで活動をしています。毎日グループ編成を変えながら、分からないところを教え...