4年生 4年 マラソン大会 12月7日土曜日に、マラソン大会を実施しました。 冷たい空気の中、子どもたちは元気いっぱいに久我山小の校庭と外周を走りました。自然と応援も盛り上がり、それぞれが自分のペースで気持ちよく走りきることができました。練習の成果を出し切ることができ... 2024.12.10 4年生
3年生 3年 総合発表 一学期から学習してきた「つなげ命のバトン」の集大成として、健康についての発表会を行いました。一人ひとりが「運動」「睡眠」「食事」「生活」からテーマを一つ選び、本やタブレットを用いて調べ、ロイロノートなどでまとめて発表しました。個性ある発表が... 2024.12.04 3年生
4年生 4年生 商店街のお祭りを盛り上げよう! 4年生が総合的な学習の時間で取り組んでいるのが地域についての学習「じまんのまち、久我山」です。 学区内にある富士見ヶ丘商店会と4年生が協力し、解決に向けて取り組む学習です。 1学期は「商店会通りの交通安全を呼びかけてほしい」でした。そこで4... 2024.12.03 4年生
5年生 5年生 理科出前授業 11月29日に講師の先生をお呼びして、理科の出前授業を行いました。ブザーや魚釣りなど電磁石の学習の応用した、おもちゃを作成しました。 自分たちが選んだおもちゃを、講師の先生にたくさん質問しながら作りました。 熱心に話を聞きながら、完成したお... 2024.12.02 5年生
2年生 2年生 なわとび 学級委員の方が、なわとびパフォーマー藤沢祥太朗さんをお招きした『なわとび パフォーマンス』を企画してくださいました。素晴らしいパフォーマンスに子どもも大人も釘付けとなり、自然と歓声が上がりました。また、実際に縄跳びの技やコツも伝授していただ... 2024.11.29 2年生
5年生 5年生 お米を炊きました 家庭科の授業で、調理実習を行いました。普段は炊飯器のスイッチを押せば食べられるご飯。お米を洗うこと、炊くこと、蒸すことを学びました。 自分達で炊いたご飯は、甘くて美味しかったようです。 2024.11.29 5年生
6年生 小学校最後の音楽会 子供たちの感想を一部だけ紹介します。 合唱「地球星歌~笑顔のために~」 6年生で最後の音楽会。合唱で歌詞を意識して歌いました。いい音色の声を響かせることができました。 合奏「アフリカンシンフォニー」 最後の音楽会。みんなの心が一つになり、迫... 2024.11.27 6年生
1年生 あきのおもちゃづくり、マラソンタイム どんぐりやまつぼっくり、色づいた葉を使って、おもちゃづくりをしました。どんぐりごまや葉を使った秋のすごろくづくりをして楽しみました。 マラソンタイムが始まりました。1年生にとって、初めてのマラソンタイム。自分のペースで走り続けることをめあて... 2024.11.27 1年生
5年生 久我山まつりで5年生も活躍! いつもはなかよし班をまとめてくれる6年生がおらず、5年・2年で過ごした1日。2年生と力を合わせて、お店側・お客さん側に取り組みました。 始まる前は「2年生とうまくできるかな」と不安気な顔を見せながらも、まつり中は2年生と迷子にならないように... 2024.11.19 5年生
6年生 久我山まつり 10月19日(土)に行われた久我山まつりでは、6年生が中心となって、お店の企画・準備を進めました。 射的や金魚すくい、ブラックボックス、ボーリングなど様々なお店を開き、お客さんを楽しませていました。 「どこのお店を回りたい?」と聞きながら、... 2024.11.16 6年生