2年生

2年生

2年生 6年生を送る会

先日、6年生を送る会がありました。2年生は、お花紙や画用紙を使って、6年生の教室前廊下に飾る装飾を作りました。送る会本番は、音楽の授業で一生懸命練習した「ドラえもんの歌」を心を込めて歌ったり、6年生の出し物で楽しそうにじゃんけんをしたりしな...
2年生

2年生 体育

3学期も残り1か月となりました。体育の授業では、「キックシュートゲーム」を行っています。守りの人にボールを止められないように、ドリブルをしてシュートを打ちます。より多く得点できるように、チームで作戦を立てることができました。ボールを蹴るのが...
2年生

2年生 算数

算数の授業では、「1000より大きい数」の学習に取り組んでいます。数が大きくなっても、今までの学習を活かし、100のまとまりに分けて考えることができました。図や言葉に表して一生懸命ノートに書き込んだり、自信をもって自分の考えを発表したりして...
2年生

2年生 体育

1月の体育の学習では、「障害物リレー」に取り組んでいます。チームに分かれてコースを作り、障害物を跳び越えてバトンをつなぎます。「がんばれー!」と応援したり、友達の上手なところを見付けたりする姿が多く見られ、身体の成長だけでなく、心の成長も感...
2年生

2年生 書き初め 

3学期の学校生活がスタートしました。書写の学習では、硬筆で書き初めを行っています。今までの書写の授業で学んだことに気を付けながら、集中して取り組むことができていました。1月20日(月)より、各教室前に掲示しておりますので、子どもたちの頑張り...
2年生

2年生 マラソン大会

肌寒い天候でしたが、気合い十分で本番に臨み、最後まで諦めずに走り切ることができました。休み時間の「マラソンタイム」で練習した成果を発揮し、本番を乗り越えた子どもたちは、清々しい表情を浮かべていました。
2年生

2年生 なわとび

学級委員の方が、なわとびパフォーマー藤沢祥太朗さんをお招きした『なわとび パフォーマンス』を企画してくださいました。素晴らしいパフォーマンスに子どもも大人も釘付けとなり、自然と歓声が上がりました。また、実際に縄跳びの技やコツも伝授していただ...
2年生

2年生 町たんけん

生活科「わたしの町はっけん」で、私たちが住む町にあるお店や施設に行き、見学やインタビューをしてきました。普段はできない貴重な体験をさせていただき、目を輝かせながら話を聞いていました。地域の方の温かさも感じることができ、児童にとってとても大切...
2年生

2年生 音楽会に向けて

11月の音楽会では、斉唱「うちゅうじんにあえたら」、合奏「ドラゴンクエストよりロトのテーマ」を披露します。来月の本番に向けて、音楽の授業では楽器ごとに分かれ、自分の担当パートを一生懸命練習中です。歌も、振り付けを覚えて楽しそうに体を揺らしな...
2年生

2年生 生活科見学 葛西臨海水族園

10月4日(金)に、生活科見学に行きました。雨が心配される朝でしたが、子どもたちはとても楽しみにしており、元気いっぱいの様子でした。バスの中では、窓の外に東京タワーやスカイツリー、お台場を見つけ、窓をのぞき大はしゃぎでした。葛西臨海水族園の...