2年生 2年 はたらく消防写生会 4月15日(火)に、はたらく消防写生会がありました。校庭に来た消防車のホースやタイヤ、消防士などを、紙いっぱいに大きく描くことができました。 2025.05.01 2年生
3年生 3年生スタート! 4月、3年生としての新しい一年がスタートしました。3年生で新しく始まった社会科の学習では、さっそく学校の屋上に行き、東西南北に広がる杉並の様子を観察しました。社会科の学習に興味をもち、見つけた建物などを絵や言葉で楽しそうにまとめる姿が印象的... 2025.04.26 3年生
6年生 6年生、気合入っています! 4月4日の入学式前日準備から、最高学年としての日々が始まりました。子どもたちは戸惑いつつも、一生懸命、校内の様々なことに取り組んでいます。特に1年生のお世話に気合が入っています。 まずは、なんといっても朝の1年生のお手伝い。「教科書出そう... 2025.04.26 6年生
6年生 卒業おめでとうございます。 学校への恩返しとして、なかよし班で使用した教室を、2日間に分けて掃除をしました。 奉仕活動 なかよし班で使用した教室を感謝の気持ちを掃除しました。 茶道体験 学年親子行事 バイキング給食 茶道体験に学年親子行事、バイキング給食など6年生... 2025.03.31 6年生
5年生 5年生 来年に向けて! 6年生を送る会を行いました。5年生は、ひな壇を舞台から降ろしたり、他学年の保護者会のために椅子を並べたり、廃棄椅子を運んだりと前日からとてもよく働いてくれました。5年生の魅力である、臨機応変に行動できるところや、文句ひとつ言わず気持ちよく手... 2025.03.14 5年生
5年生 5年生、6年生に向けて活動スタート なかよし班でのさよなら会がありました。子どもたちは、6年生に感謝の気持ちを伝えるとともに、来年度からの運営の練習として何度も班ごとに話し合い、準備を進めてきました。 当日に向けて、6年生に渡すメッセージカードの作成や、机の配置、司会の流れ、... 2025.03.14 5年生
未分類 5年生 プログラミング学習 タブレットを活用して、プログラミング学習を行っています。チームでプログラムを組んで、ロボットを動かしました。 2チームで「先に到着するのはどちらか」と競い合ったり、道をハート型にできないか考えたりしました。また、困っているクラスに他クラスか... 2025.03.14 未分類
1年生 1年生 生活の様子(給食準備) 入学してから早くも1年が経ちます。初めての配膳作業に戸惑っていた子どもたちも、今では頼もしく取り組んでいます。食事量も増え、譲り合いながらごはんをおかわりしています。次の当番を楽しみに待っています。 2025.03.12 1年生未分類