杉並区立学校の給食
済美小学校


←前の月 ←前の週 2023年5月 第4週 次の週→ 次の月→
5月22日(月) 献立: 山菜ごはん、焼きししゃも、野菜の煮物、野菜のごま和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 山菜は今が旬のイメージがありますが、ものによっては秋や冬なんてこともあります。今が旬の山菜といえばフキやワラビ、ヨモギなどですね。日本では北海道から沖縄県まで合わせると300種類もの山菜があります。日本は山がとても多い国なので、大昔から山菜をとって食べていました。今日の給食の山菜ごはんには「フキ」と「ワラビ」が入っています。ぜひ、旬の味覚を楽しんでほしいと思います。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 鳥取県産
▶ししゃも アイスランド産
▶にんじん 徳島県産
▶新たけのこ 愛媛県産、熊本県産、鹿児島県産のいずれか
▶ふき 愛知県産
▶わらび 山形県産
▶じゃがいも 長崎県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶さやいんげん 千葉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
5月23日(火) 献立: ★セネガル料理★ チェブ&マフェ、ソスヤーサドレッシングのサラダ、フルーツポンチ、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日はセネガル料理の献立です。チェブ&マフェはチェブは「ごはん」という意味です。マフェはセネガルだけではなく、西アフリカ地域で食べられる料理です。イメージではトマトシチューのような料理です。本場ではピーナッツバターを入れますが、給食では練りごまで代用しました。ソスヤーサというのはソスが「かける」、ヤーサが「玉ねぎを使ったソース」という意味です。本来は肉や魚にかけて食べますが、今日はサラダのドレッシングとして提供しています。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶とり肉 岩手県産
▶にんにく 青森県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 徳島県産
▶じゃがいも 長崎県産
▶キャベツ 茨城県産
▶小松菜 埼玉県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
5月24日(水) 献立: 麦ごはん、カレーコロッケ、たけのこのみそ汁、野菜のらっきょう和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 らっきょうは今が旬の野菜です。長ねぎや玉ねぎなどのねぎの仲間です。らっきょうは大昔から中国では薬として食べられていました。日本に伝わったときも最初は薬として使われていたようです。らっきょうの生産地として有名なのは鳥取県ものだと思います。しかし、鹿児島県や宮崎県もらっきょうを多く作っています。この3県で、日本で生産されているらっきょうの75%を占めています。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 山形県産
▶にんじん 徳島県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶じゃがいも 長崎県産
▶小松菜 埼玉県産
▶長ねぎ 千葉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
5月25日(木) 献立: 照り焼きサメバーガー、ベジタブルシチュー、美生柑、牛乳
食材

産地
▶とり肉 鳥取県産 美生柑は今が旬の果物です。この美生柑は偶然見つかった偶発実生の品種です。美生柑には別名がたくさんあります。ジューシーフルーツや宇和ゴールドなどです。1番有名なのは河内晩柑ではないでしょうか?美生柑はその見た目や大きさから「和製グレープフルーツ」ともいわれることがあります。しかし、グレープフルーツのような苦みはなく、さっぱりとした甘みのある柑橘です。
▶もうかざめ 千葉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶にんじん 徳島県産
▶じゃがいも 長崎県産
▶小松菜 埼玉県産
▶美生柑 愛媛県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
5月26日(金) 献立: ソースカツ丼、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、キャベツと小松菜の辛子醤油和え、牛乳
食材

産地
▶米 岩手県産 今日は運動会応援献立です。勝負事にはカツ丼のイメージがあると思います。なので今日はソースカツ丼が出ています。「カツ」と「勝つ」を合わせています。このような良い結果になるように願って行うことを「ゲン担ぎ」といいますね。明日は赤組も白組も悔いのない運動会にしてほしいと思います。
▶米粒麦 福井県産、富山県産、長野県産、石川県産のいずれか
▶豚肉 群馬県産
▶じゃがいも 長崎県産
▶玉ねぎ 北海道産
▶小松菜 埼玉県産
▶キャベツ 茨城県産
▶牛乳 月末産地欄参照
   
5月27日(土) 献立: 準備中
5月28日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ