杉並区立学校の給食
杉並第十小学校


←前の月 ←前の週 2018年1月 第4週 次の週→ 次の月→
1月22日(月) 献立: ★2年生が考えたレシピ★あんかけラーメン、牛乳、野菜のナムル、さつまいもケーキ
食材

産地
▶鶏肉 埼玉県 2年生が授業で考えた「さつまいもケーキ」を出しました。さつまいもは小さく切って、ケーキに混ぜ込み焼き上げました。とても好評でした!
▶ぶた肉 青森県
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶たまご 埼玉県
▶さつまいも 千葉県
▶しょうが 高知県
▶ねぎ 茨城県
▶にんにく 青森県
▶にんじん 千葉県
▶竹の子 静岡県
▶きくらげ 大分県、熊本県
▶もやし 栃木県
▶小松菜 埼玉県
   
1月23日(火) 献立: ★たて割り班★お弁当給食! ドライカレーライス、りんごジュース、青のりポテト、手作り福神漬け、ブロッコリー、ミニトマト 
食材

産地
▶米 岩手県 今日はたて割り班で食べるお弁当給食でした。今回は新しい試みが二つありました。①教室内にレジャーシートを敷いて食べる②お弁当をカレーライスにする です。子どもたちは楽しそうに食べていました。寒い日だったので温かいカレー弁当は大人気でした。
▶麦 富山県、福井県
▶にんにく 青森県
▶しょうが 高知県
▶セロリ 愛知県
▶玉ねぎ 北海道
▶豚肉 埼玉県
▶鶏肉 岩手県
▶にんじん 千葉県
▶大豆 北海道
▶じゃがいも 長崎県
▶ブロッコリー 愛知県
▶ミニトマト 愛知県
▶大根 神奈川県
▶れんこん 茨城県
▶きゅうり ぐん負けん
   
1月24日(水) 献立: ★全国学校給食週間★~明治22年の給食~おにぎり、牛乳、豚汁、マスの照り焼き、かぶのひとしお、みかん
食材

産地
▶のり 熊本県 1/24~30日は全国学校給食週間なので、昔にさかのぼって色々な時代の給食を出します。明治22年に山形県の小学校で食事を出されたことが給食の始まりといわれています。最初の給食はおにぎり、焼き魚、漬物の三種類だけだったそうです。
▶牛乳 月末コメント欄参照
▶豚肉 埼玉県
▶マス 北海道
▶米 岩手県
▶麦 富山県、福井県
▶じゃがいも 長崎県
▶ごぼう 青森県
▶にんじん 千葉県
▶ねぎ 茨城県
▶大根 神奈川県
▶小松菜 埼玉県
▶かぶ 千葉県
▶みかん 静岡県
   
1月25日(木) 献立: ★全国学校給食週間★~昭和17年ごろの給食~大根葉のごはん、牛乳、すいとん、松風焼き、りんご
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 戦後すぐは、米をに入れてるのが困難でした。子どもたちに栄養をつけるため、ご飯のかわりに小麦粉で作った「すいとん」が給食に出ていました。
▶鶏肉 岩手県
▶昆布 北海道
▶たまご 青森県
▶米 岩手県
▶麦 富山県、福井県
▶大根 神奈川県
▶小松菜 埼玉県
▶ごぼう 青森県
▶にんじん 千葉県
▶ねぎ 茨城県
▶りんご 秋田県
   
1月26日(金) 献立: ★全国学校給食週間★~昭和40~50年代の給食~麦ごはん、牛乳、ミルメーク(キャラメル味)、かきたま汁、くじらの竜田揚げ、シャキシャキあえ
食材

産地
▶牛乳 月末コメント欄参照 今日は昭和40~50年代にかけて給食で頻繁に使用されていたというクジラの竜田揚げを出しました。子どもたちに大好評で、全校で残さいはゼロでした。ミルメークは地域によりますが昭和終わりごろから平成のはじめにかけて給食でよく出ていたもので牛乳に溶かして飲む甘い粉です。子どもたちには賛否両論でしたが、わいわい盛り上がりながら楽しい給食時間を過ごしていたようです。
▶たまご 青森県
▶くじら 北大西洋
▶米 岩手県
▶麦 富山県、福井県
▶にんじん 千葉県
▶ねぎ 茨城県
▶小松菜 埼玉県
▶しょうが 高知県
▶切り干し大根 宮崎県
▶もやし 栃木県
▶きゅうり 群馬県
   
1月27日(土) 献立: 準備中
1月28日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ