杉並区立学校の給食
高南中学校


←前の月 ←前の週 2018年1月 第5週 次の週→ 次の月→
1月29日(月) 献立: 大豆入りドライカレー、ほうれん草のサラダ、りんご、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 ほうれん草は緑黄色野菜を代表する野菜です。収穫時期は夏と冬がありますが、冬が旬の野菜です。冬は夏のほうれん草に比べビタミンCは3倍も多くなります。甘さも冬のほうが強くなります。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 千葉県・群馬県・岩手県・宮城県・青森県・秋田県・北海道の予定です
▶セロリ 愛知県
▶生姜 高知県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶ピーマン 茨城県
▶ほうれん草 千葉県
▶キャベツ 愛知県
▶りんご 青森県
▶卵 栃木県
▶レーズン アメリカ
▶大豆 北海道
   
1月30日(火) 献立: 麦ご飯、南瓜のコロッケ、野菜のみそドレッシング和え、けんちん汁、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 一日に野菜を350g程度食べようと推奨されています。野菜は主に体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維を含みます。今日の給食には一人270g程の野菜を使っています。残さず食べてほしいです。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 千葉県・群馬県・岩手県・宮城県・青森県・秋田県・北海道の予定です
▶南瓜 鹿児島県
▶玉ねぎ 北海道
▶キャベツ 愛知県
▶きゅうり 群馬県
▶人参 千葉県
▶もやし 栃木県
▶ごぼう 青森県
▶大根 神奈川県
▶レンコン 茨城県
▶長ネギ 埼玉県
▶大根の葉 神奈川県
   
1月31日(水) 献立: シーフードドリア、あっさりスープ、アップルゼリー、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 給食でよく使うキノコ類には、しめじ、えのき、えりんぎ、マッシュルームなどがあります。キノコ類にはβーグルカンと言われる食物繊維が多く含まれます。この成分は免疫力を高める働きがあります。毎日20g程度を摂取することで効果が有るそうです。今日の給食にはえのき、マッシュルームを使いました。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 千葉県・群馬県・岩手県・宮城県・青森県・秋田県・北海道の予定です
▶玉ねぎ 北海道
▶セロリ 静岡県
▶人参 千葉県
▶えのき 長野県
▶キャベツ 愛知県
▶マッシュルーム 岡山県
▶いか 北海道・青森県
▶えび グアテマラ
   
2月1日(木) 献立: 麦ご飯、海苔の佃煮、石垣卵、むろ鯵のつみれ汁、みかん、ヨーグルト
食材

産地
▶米 茨木県 今日の「むろ鯵のつみれ汁」に使用したむろ鯵は東京都の八丈島近郊で収獲されたものを使いました。むろ鯵は東京都郷土料理100選の一つ「くさや」の原料になる魚です。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 千葉県・群馬県・岩手県・宮城県・青森県・秋田県・北海道の予定です
▶南瓜 鹿児島県
▶玉ねぎ 北海道
▶人参 千葉県
▶長ネギ 千葉県
▶生姜 高知県
▶ごぼう 青森県
▶大根 神奈川県
▶小松菜 東京都
▶大根の葉 神奈川県
▶みかん 佐賀県
▶むろ鯵 東京都八丈島
▶卵 栃木県
   
2月2日(金) 献立: 節分ご飯、いわしの揚げ浸し、かぶのレモン醤油和え、白菜としめじの味噌汁、牛乳
食材

産地
▶米 茨木県 節分につきものの大豆ですが、日本人と大豆の付き合いは長く、奈良時代には今の味噌や醤油につながる加工技術が伝わっていたそうです。「大いなる豆」「大切な豆」ということから「大豆」となずけられたということです。
▶押し麦 栃木県・埼玉県
▶強化米 岡山県
▶牛乳 千葉県・群馬県・岩手県・宮城県・青森県・秋田県・北海道の予定です
▶生姜 高知県
▶かぶ 千葉県
▶きゃべつ 愛知県
▶人参 千葉県
▶大根 神奈川県
▶白菜 茨城県
▶じゃが芋 長崎県
▶しめじ 長野県
▶小松菜 東京都
▶かぶの葉 千葉県
▶大豆 北海道
▶鰯 千葉県
   
2月3日(土) 献立: 準備中
2月4日(日) 献立: 準備中


 

  • 食材や国名の表記につきましては、購入時商品の記載名および取り扱い名称、または略称で記載する場合がございます。

トップへ